施設ブログ

「施設ブログ」の最新情報をご紹介します。

高齢者施設の選び方/ホームメイト介護

2012年3月8日(木)

皆さん、こんにちは。

名古屋オフィスのM・Iです絵文字:笑顔


老後を安心して暮らすためのポイントのひとつとして「住まい選び」がありますが、年々、高齢者施設も多様化しており、解らないことや不安なこともきっとたくさんあると思います。

それぞれの施設によって生活サービスや介護サービスが異なるため、自分が思い描く理想の施設を見つけることが重要となります。

そこで、今日のブログでは高齢者施設選びにおいて、入居した後に後悔しないための「施設入居までの流れ」をご紹介したいと思います。

是非、参考にしてみて下さい!!


 

〜 施設入居までの流れ 〜

@希望条件を書き出す

施設の種類は多種多様ですので、自分に合った施設を選ぶためにはあらかじめ希望条件を把握しておくことが必要です。希望のエリアや周辺環境、自分の性格や生活習慣など細かく書き出しておくことで、自分に合った施設像を明確にしておきましょう。

A資金計画を作成する

施設でのシニアライフを送るための重要なポイントのひとつが「資金計画」です。

入居金や毎月の支払いなど、どれくらいの費用が必要なのかを把握し、その費用を誰が負担するのかなど具体的な資金計画を立てましょう。

B情報を収集する

希望条件や資金計画を把握したら、それをもとに施設情報を収集しましょう。

雑誌、インターネットや信頼できる人からの口コミなどを活用し、複数の施設から資料を取り寄せ、比較・検討することが大切です。

C施設見学・体験入居

候補となる施設を絞り込んだら、その施設の見学や体験入居をしてみましょう。

複数施設を複数回訪問し、施設の雰囲気やスタッフの対応などを、自分の目で見て確かめましょう。見学・体験入居の際には、聞き忘れがないように「施設見学・体験入居チェックシートを活用して下さい。

D最終確認・契約

入居したい施設が決まったら、いよいよ契約です。
契約書や重要事項説明書など必要書類の内容を確認しましょう。その際に、不安な点や心配なことがある場合には、ご家族の方や友人などに相談して、施設側ともしっかりと話し合い、納得した上で契約しましょう。

E入居にあたっての準備・手続き

高齢者施設と契約を締結して入居するまでに、一般的に必要とされる準備や手続きとして、「住民票」や「戸籍謄本」などの必要書類の準備、入居日の決定、荷物の整理・引越し、住民票・各種保険の変更手続きなどがあります。

施設によって準備や手続き方法が異なる場合がありますので、契約時に確認するようにしましょう。

もっと詳しく知りたい場合は、「施設入居までの流れ」で紹介しております。

施設選びは重要ですので、慎重に探して下さい!!



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 名古屋オフィス
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-1-33
絵文字:35 052-232-8006
絵文字:29 052-232-8056
http://www.homemate-s.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • 前へ
  • 施設ブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!