皆さん、こんにちは。
ホームメイト東京オフィスのmochiです。
最近、少しずつ暑くなり、いよいよ夏が近づいてきましたね。
暑くなりすぎると、頭がボーっとし、物忘れをすることも多くなると聞きます。
ちょっとした物忘れぐらいならば、まだ良いのですが、物事を記憶する、考える、判断するといった脳機能が酷く低下すると、「認知症」という病気にもなります。
怖いですね。

認知症とは、「いろいろなことを忘れてしまう病気」で、現代では根本的な治療法がないそうです。
しかし、適切な治療、心理療法によって進行を遅らせることはできるそうです。
その心理療法に「回想法(かいそうほう)」という治療があります。
回想法とは、アメリカの精神科医R.バトラー氏よって創始された心理療法であり、主に高齢者を対象とし、本人が歩んできた人生の歴史や思い出話をすることを基本とした治療法です。
老年期に、自分の過去を振り返り、再評価することで、自尊心を向上させることができるそうです。
また、回想法の中には「映像回想法」という分野があります。
映像回想法は、昔のニュース映像や娯楽映画を観たり、壁全体に大きく昔の写真
を貼り付けたりして、みんなでおしゃべりしながら思い出話に花を咲かせる治療法です。

こういった楽しいおしゃべりには認知症を予防する効果があると確認されています。
また、よく笑う高齢者に認知症が少ないことも証明されているそうです。
コミュニケーションをとることで、人生もさらに豊かになると思います。
人との繋がりを大事にし、認知症を防ぎましょう
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 東京オフィス
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目19番7号 岡崎ビルB1F
03-5909-5055
03-5909-5056
http://www.homemate-s.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*