皆さん、こんにちは。
ホームメイト仙台オフィスの山田です
最近、低気圧の影響で天候が荒れ、各地で大雪や暴風
のニュース
が取り上げられていますね。
12月になり、これから寒さは厳しくなる一方かと思います。
今回は、冬の「寒さ対策」についてお話します。

寒さを感じたとき、人は体内で自律的に熱を作り出し、体温を調節する機能を持っています。
しかし、加齢によりこの体温を調節する機能が鈍ってしまいます。
さらに温度感覚も低下するので、体温の調節はより困難になってしまいます
そこで「寒さ対策」として、「室温」や「お風呂の湯温
」、「衣服の調整
」が重要になっていきます。
「室温」ついては、一般的に快適な温度は22〜23℃とされています。
気を付けて頂く点としては別室との「温度差」です。
例えば、浴室などの極端な温度変化がある場所は、身体にも悪影響を与えてしまう可能性があります。
あらかじめ浴室内を暖房で暖めておいたり、シャワーで室内の空気を暖めておくと効果的です。
「お風呂の湯温」については、あまり高すぎると「温度差」により身体へ負担が掛かってしまいます。
適温まで冷ますか、ぬるめにした後「追焚き」を行ない調整するのが好ましいです。

「衣服の調整」については「重ね着」が効果的です。
厚めの服を1枚着るよりも薄い服を何枚も着る方が、体温調節がしやすいです。
最近は保温性の高い下着も販売されておりますので、そちらもおすすめです
健康な形で日常を過ごすために、「寒さ対策」と「体温調節」についての知識を身に付けましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 仙台オフィス
〒981-1105
宮城県仙台市太白区西中田3-22-11 エトワール南仙台1F
022-741-8005
022-741-8010
http://www.homemate-s.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*