施設ブログ

「施設ブログ」の最新情報をご紹介します。

寒さ対策は万全ですか?/ホームメイト介護

2012年12月13日(木)

皆さん、こんにちは。
ホームメイト仙台オフィスの山田です絵文字:139

最近、低気圧の影響で天候が荒れ、各地で大雪絵文字:49暴風絵文字:のニュース絵文字:107が取り上げられていますね。
12月になり、これから寒さは厳しくなる一方かと思います。
今回は、冬の「寒さ対策」についてお話します。

「寒さ対策」

寒さを感じたとき、人は体内で自律的にを作り出し、体温を調節する機能を持っています。
しかし、加齢によりこの体温を調節する機能が鈍ってしまいます。
さらに温度感覚も低下するので、体温の調節はより困難になってしまいます絵文字:141

そこで「寒さ対策」として、「室温絵文字:24」や「お風呂の湯温絵文字:145」、「衣服の調整絵文字:187」が重要になっていきます。

室温絵文字:24」ついては、一般的に快適な温度は22〜23℃とされています。
気を付けて頂く点としては別室との「温度差」です。

例えば、浴室などの極端な温度変化がある場所は、身体にも悪影響を与えてしまう可能性があります。
あらかじめ浴室内を暖房で暖めておいたり、シャワーで室内の空気を暖めておくと効果的です。

お風呂の湯温絵文字:145」については、あまり高すぎると「温度差」により身体へ負担が掛かってしまいます。
適温まで冷ますか、ぬるめにした後「追焚き」を行ない調整するのが好ましいです。

お風呂

衣服の調整絵文字:187」については「重ね着」が効果的です。

厚めの服を1枚着るよりも薄い服を何枚も着る方が、体温調節がしやすいです。
最近は保温性の高い下着も販売されておりますので、そちらもおすすめです絵文字:31

健康絵文字:231な形で日常を過ごすために、「寒さ対策」と「体温調節」についての知識を身に付けましょう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 仙台オフィス 〒981-1105
宮城県仙台市太白区西中田3-22-11 エトワール南仙台1F
絵文字:35 022-741-8005 絵文字:29 022-741-8010 http://www.homemate-s.com *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • 前へ
  • 施設ブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!