施設ブログ

「施設ブログ」の最新情報をご紹介します。

身近なところでウォーキングを楽しみましょう!/ホームメイト介護

2014年2月6日(木)

絵文字:笑顔皆さんこんにちは。
ホームメイト福岡オフィスのOMです。

皆さんご存知のように、『ウォーキング絵文字:くつ』は手軽に行える運動ですが、特にシニア世代の方については、『ウォーキング絵文字:くつ』を継続することにより、介護予防生活習慣病予防になるとも言われています。

気軽に行えることから、多くの自治体で市民の方の健康増進を目的として、『ウォーキングコース』を設定し、ホームページ等に公開しています。

私が居住する福岡県福津市でも、『いきいき健康ウォーキングマップ』として『ウォーキングコース』を紹介しています。絵文字:笑顔

市民の方ならどなたでも『ウォーキング絵文字:くつ』を楽しめるように地区ごとにコースがありますので、自宅近くで『ウォーキング絵文字:くつ』をする事ができます。絵文字:笑顔

福津市ではさらに、地域の自然や史跡、文化財所在地を巡る周遊コースも紹介しています。

その中にある〔津屋崎千軒〕潮風に吹かれて、福津の魅力溢れる歴史散策コース】を歩いてみました。
〔津屋崎千軒〕とは、江戸時代の福津市津屋崎地区には家が多く建ち並び、大変栄えていた事からついた呼び名です。

画像
※福津市ホームページで紹介されている『ウォーキングコース』です。

歩いてみると、往時を偲ばせる素敵な町並みが現れました。
画像

津屋崎漁港に鳥たちが飛び交っていました。
画像

私はウォーキング絵文字:くつしていましたが、サイクリング絵文字:自転車や乗馬絵文字:ウマを楽しむ人たちもいました。

海岸通りを、風を切って颯爽と走り抜けて行かれました。
画像

きれいな海を背に、元気に歩く馬たちです。
画像


1月だったのですが春のような良い天気で、心地良い風を感じながらのウォーキング絵文字:くつは、とても気持ちの良いものでした。絵文字:笑顔

皆さんも、一度お住まいの自治体のホームページ等で『ウォーキングコース』があるかどうか、確かめられてみてはいかがでしょうか?

自宅近くの『ウォーキングコース』だと、より気軽に『ウォーキング絵文字:くつ』できますし、今まで気づかなかった新しい地域の魅力を発見する事もできると思います。絵文字:笑顔
身近なところから『ウォーキング絵文字:くつ』を楽しみましょう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 福岡オフィス
〒811ー0112

福岡県糟屋郡新宮町大字下府371-7 オード・シェルV
絵文字:35
092-941-7200
絵文字:29
092-941-7201
http://www.homemate-s.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  • 前へ
  • 施設ブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!