施設ブログ

「施設ブログ」の最新情報をご紹介します。

究極のながら運動!?/ホームメイト介護

2014年4月24日(木)

こんにちは。
東建コーポレーション
東京オフィスのYです絵文字:笑顔

すっかり暖かくなり、日中は汗ばむくらいの日も多くなってきましたね絵文字:あせあせ
東京はぽかぽか陽気なお散歩日和が続いています絵文字:晴れ

そして、春と言えばお花見絵文字:桜
関西・関東はシーズンが過ぎてしまいましたが、東北・北海道はこれからですね絵文字:笑顔

そこで、お花見しながら運動にもなる「お花見散歩」のおすすめです絵文字:ひらめき
私も、先日・・・
画像
美味しいお酒とともに座ってじっくり眺めるのも良いですが、
長い桜並木の下を桜吹雪の中、歩くのも気持ち良かったです絵文字:ほっとした顔
画像

ただ運動をするために歩くより、旬のお花を見に行こう絵文字:音符と思えば、目的を持って楽しくお出かけできますよね。

たとえゆっくり歩きのお散歩でも効果はあるとのこと。
お散歩も立派な運動です絵文字:くつ
ウォーキングは究極の全身運動とも言われ、ダイエットだけでなく健康維持にも効果的です絵文字:ウインク

それに、花を見ることでメンタル的にも良い効果があるそうなのです絵文字:ピカピカ

医学的な効果とは少し違いますが、FLOWER THERAPY(フラワーセラピー)という花療法で、
花(植物)と心理学を融合させたセラピーです。

綺麗な花を見て和んだり、落ち込んだ気分が癒されたり、活き活きと咲く花を見て元気が出たり・・・
見る人の状況に応じてそっとチカラを与えてくれるような優しいサポート力が花にはあるようです絵文字:チューリップ

画像

では、少々お花それぞれのセラピー効果をご紹介します。

・呼吸器を整え、喘息の抑制
・解熱・解毒作用
・整腸作用(二日酔い、便秘)
ピンク色の花は、ストレスをやわらげて女性ホルモンのバランスを整えてくれ、冷え防止にも効果的だとか。



・悪影響からのプロテクト
・集中力や自己エネルギーを増加
・頭脳を明晰に保ち、意思決定を助ける

これからの時期、4月下旬から5月は藤の花、6月から7月は紫陽花も楽しみですね絵文字:ムード

晴れた日には、「お花見散歩」いかがでしょうか絵文字:ウッシッシ

画像
絵文字:本参考URL
http://www.mylohas.net/2014/04/037077fuji.html
http://www.karadakarute.jp/tanita/diet/diet024.jsp
  • 前へ
  • 施設ブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!