こんにちは
東京オフィスのYMです
突然ですが皆さん、『プレミアムフライデー』をご存知ですか
2017年(平成29年)から開始されたキャンペーンで、
「月末の金曜日は、早めに仕事を終えて豊か・幸せに過ごす」
という新しい取り組みの事です。
割と最近の事なので聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。
提唱された時にはニュースなどでも取り上げられていましたよね
このキャンペーンですが、始まりは2017年の【2月24日】からです。
企業には社員の早めの退社を促すことで、
社員に同僚や上司、帰宅して家族との時間を作れるようにして
買い物や観光、外食、ボランティア、家族との時間などを作れる事で、
【消費喚起】と【働き方改革】を促進させて、
個人の有意義な時間を過ごせるようにする事を目的として始まりました
一般的に25日が多い企業の給料日前後の月末金曜日は平均消費額の高いことから、
月末の「金曜日」が『プレミアムフライデー』としていますが、
働き方改革の観点では、職場や地域、個人の実情に応じて、
「月末金曜日」、「15時」に限らない
柔軟な取組(振替プレミアムフライデー等)も推奨されているそうです
また
「ノー残業デー(15時退社にこだわらない早帰り)」、
「全社員一斉ではなく交代での取組(社員の半分は月末金曜日、半分の社員は他の曜日に)」
など柔軟な取組みも提案してくれています。
私は正直、提唱された当時には浸透は難しいように思っていました。
また、多くの企業がなかなか導入に踏み切れないのではと思っていましたが、
『プレミアムフライデー』が浸透する前に、
世界中で『コロナウィルス』の災禍が訪れました
コロナの影響は甘く考えるつもりはありませんし、
今も外出の際には必ず【マスクの着用】を心掛けていますが、
いつかこの『コロナ禍』を乗り越えた先の社会で
社会全体がこの『プレミアムフライデー』を活用して、
・国民一人ひとりが我慢していた旅行や外食などの【消費喚起】、
・在宅でできる仕事を考えたうえでの【働き方改革】
を実施できるのではないでしょうか
当たり前と思っていた生活から急激に変わらざるをえなかった『コロナ禍』ですが、
社会を豊かに再生させる新たなスタートのきっかけになれば、と願っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 東京オフィス
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目19番7号 岡崎ビルB1
03-5909-5055
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*