こんにちは、





福岡オフィスのKです!
4月に入り最近の福岡は、花粉や黄砂が連日多く飛散しておりアレルギー持ちの方には過ごしにくい日々が続いております。
私も目や鼻、のどなど、影響を受けている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
少しだけ花粉と黄砂について、書いてみたいと思います。
【花粉症】
花粉症を引き起こす植物は、約60種類ほどあるといわれています。
4月度の代表例としては、スギやヒノキがあり、多くの方が悩まされています。5月に入るとカモガヤなどイネ科の植物による花粉症の方が増えてきます。

【黄砂】
黄砂は中国大陸から巻き上げられた土壌・鉱物粒子が偏西風に乗って日本に飛来する現象です。日本では3月〜5月に多く観測されています。黄砂の中には、硫酸イオン、硝酸イオン、アンモニウムイオンなど自然起源ではない「人為起源」の大気汚染物質が含まれています。

さて、4月といえば、桜や新年度、入学式、お花見など、春を代表する行事がたくさんあります。






4月の行事の中には、【ニシアーズデイ】と呼ばれる日があります。
4月28日は、【シニアーズデイ】と呼ばれており、音楽家の中村秦士氏が制定しました。
「シ(4)ニ(2)ア(8)」の語呂合わせが由来との事で、40代以上の世代が共感できる音楽やメッセージを発信する事を目的とされています。
中には、【ニシアーズデイ】限定のキャンペーンや商品の割引などを実施している企業もあるそうで、高齢者施設でも様々なイベントが行われているようです。

4月は陽気が心地よく外出するのにも適した気候ですが、まだまだ昼夜の寒暖差が激しい今日この頃ですので皆様、体調を崩されませんようお気をつけください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 福岡オフィス
〒811-0124
福岡県糟屋郡新宮町新宮東2丁目16番11号
オード・シェルV
092-941-7200
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*