こんにちは!
大阪オフィスのFです
3月といえば
お花見シーズン到来
ですね
今年のソメイヨシノの開花予想は早いところで3月20日頃とのことで、例年よりやや早まる見込みのようです
皆さんも今年のお花見を楽しみにされているのではないでしょうか
家族や友人を誘って、小春日和に桜をみる
一人で散歩がてら、川辺に咲いた桜並木を通り過ぎる
桜木の下で、気の合う仲間と一杯呑む
さまざまな楽しみ方がありますよね
さて、楽しい楽しいお花見ですが
浮かれてばかりではいられません
このお花見シーズンにとくに注意するべき点もいくつかあります
今回は
お花見シーズンに気をつけること3選
と題してご紹介させていただきます
お花見シーズンに気をつけること3選
1 寒暖差に注意
お花見シーズンである3月下旬から4月にかけては、日中と朝晩の寒暖差が大きい傾向にあります
日中〜夕方にかけてお花見をする場合や、夜桜を見に行くときなどはしっかり寒さ対策する必要があります
とくに日中から夕方以降までお花見が続く場合は、脱着しやすいジャケットやパーカーを持参することが大事です
その日の天気予報でしっかりと予想気温を見ておくことも重要ですね
2 感染症対策をしっかり行う
お花見シーズンの中でも桜が満開の時期は、とくにお花見をする人が多く集まり、場所にもよりますがかなり密集した状況になります
そのときに重要なのは
感染症対策
です
できるだけ人混みを避けて、少し離れたところから桜をみる
マスクを常時着用しておく
などの対策が必要です
またお花見当日に少しでも体調がよくない場合は、自宅で休養し、無理に外出しないことも重要です
3 花粉症対策や黄砂対策もしっかり行う
この時期は多くの花粉が舞い、黄砂も舞う季節です
花粉症の方は外出される際に、忘れずマスクを着用しましょう
また黄砂対策もマスク着用が重要ですが、より高性能なタイプのマスクなら、PM2.5といった小さな粒子の侵入をかなり防ぐことができるようなので、マスク購入検討の参考にしてみてください
さて
お花見シーズンに気をつけること3選
いかがでしたでしょうか
今年のお花見も健康に気をつけながら
思う存分に楽しみましょう
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 大阪オフィス
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5-3-8
リードシー新大阪ビル8F
06-6889-1500
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*