施設ブログ

「施設ブログ」の最新情報をご紹介します。

暑さの数値化/ホームメイト介護

2025年8月21日(木)

皆さんこんにちは

埼玉オフィスのMです絵文字:笑顔


画像
8月です。
相も変わらず暑い日が続きますね絵文字:晴れ



唐突ですが、私個人の見聞が足りないのかもしれませんが、
ここ数年で、天気予報などを見たりしていて
聞くようになった気がするものがあります。

【暑さ指数】や【熱中症警戒アラート】と呼ばれる数値です絵文字:パソコン


今日は暑いのか、天気は良いのか、雨は何時頃降るのか。
私が天気予報で気にしていたのはその位です。

そこで、いったいどういう数値なのかを調べてみました絵文字:調べる

画像

【暑さ指数】とは、
『気温』や『湿度』、『周囲の熱環境(直射日光やその周辺など)の影響』
を取り入れた、暑さを表す数値です。

この暑さ指数が33を超えると予想される場合に
【熱中症警戒アラート】が発表されます。


【熱中症警戒アラート】についてですが、
まず前情報として、
2020年まで翌日または当日の最高気温が
概ね35℃以上(青森県では33℃ 以上)になることが予想される場合に
熱中症等への注意を呼び掛けるため、
『高温注意情報』が発表されていました。

【熱中症警戒アラート】は、
この『高温注意情報』に代わって運用され始めたんです絵文字:!

『高温注意情報』では最高気温だけを基準にされていましたが、
【熱中症警戒アラート】では
先ほど説明した【暑さ指数】を基準としているんです。

気温だけでなく、湿度や身の回りの環境についても考えられているんですね。


2021年の4月28日から環境省と気象庁が連携して、
全国で運用を開始したそうですよ。



先日テレビで知った知識ですが、
1933年7月25日に山形で40.8℃を記録した事があるそうです。
2007年に更新されるまで74年間、日本の最高気温記録だったんです絵文字:ドン
画像
しかし今年は現時点(2025年8月21日)で
【観測史上最高気温】の上位5件を独占しています絵文字:あせあせ

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、
暫くは対策を心掛けたほうが良いですね。

文明の利器もしっかり使って、安全な生活を心掛けましょう絵文字:!!



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ホームメイト営業部 埼玉オフィス 

〒330-0062

埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目4番18号

     

絵文字:35 048-823-8000

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • 前へ
  • 施設ブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!