こんにちは
ホームメイト営業部 仙台オフィスの山田です。
師走に入り2013年も残りわずか
年末年始はイベントが盛りだくさんですよね
クリスマス・・・大晦日・・・正月・・・
皆様はどのように過ごされる予定でしょうか?
今回、その中のイベントの一つ「クリスマス」についてお話しようと思います。
そもそもクリスマスの歴史を紐解くと・・・
日本にとっての初クリスマスはなんと1552年
山口県にその当時いた宣教師たちが日本人を招き降誕祭の「ミサ」を行ったのが初めてのようです
ちなみに「ミサ」というのは
教会で行うお祈りや、聖歌を歌ったりする儀式の事を言います
現在、クリスマスは年中行事として日本全体に定着し行事も盛大に行われるようになっています。
商店街にはクリスマスツリーが飾られ、お店の中にはクリスマスセール等が行われていたりしますよね
メイン通りはイルミネーションで華やかに飾られたりします
シニアスクール等もイベントとして児童との交流パーティーが開催されていたりもします
街中の賑わいを楽しんだ後は家でご夫婦やご家族、ご友人とゆっくり過ごすのもいいですよね。
プレゼント交換をしたりすると楽しいですよ
思わぬサプライズがあるかも・・・
年に1回のイベント。楽しみながら素敵な聖夜を過ごしましょう