大阪オフィスのH・Sです

いよいよ夏真っ盛り、海に山にとレジャーも楽しい季節ですね


ところで皆さんは熱中症対策とかなさっておられますか?
私は毎年全国各地で救急搬送のニュースを見ては、大変だなぁと
他人事のように過ごしておりました。
ところが先日、自身が熱中症にかかってしまい大変な思いを致しました

その日は涼しい事務所で一日の大半を過ごし、水分もそれなりに取ってたつもりだったんですが、
1時間ほど外出したあと発症してしまいました。外出時の対策もしっかりとしなければと思いました

熱中症と一言で言っても症状により対処法もまったく異なり
誤った処置をすると命の危険もございます

そこで代表的な症例と応急処置法をご紹介いたします。
ですが、あくまで参考程度に留めておいて下さい。
おかしいな?と思ったら迷わず直ぐに医療機関へ行きましょう

<熱失神>
めまいや冷や汗、一時的な失神などの症状が出ます、脳に血液が回りにくい状態です。足を頭より高くし、涼しい場所で安静にしましょう。
<熱けいれん>
手足のけいれんに加えて筋肉痛などの症状が出ます、大量に汗をかいたあと、水だけ飲んで塩分を取らなかった場合に起こります。
応急処置としては、塩分の補給をしましょう。1リットルの水に9gの食塩を入れた生理食塩水を作り、それを飲むことで回復します。
<熱疲労>
全身の倦怠感や嘔吐、頭痛がみられたら、熱疲労を疑います。
大量に汗をかいたことにより重症の脱水症状を起こしているため、塩分を含んだ水分を補給してください(スポーツドリンクで構いません)。また、脳に血液が回りにくくなっているため、熱失神と同じように足を頭より高く上げて休ませます。
<熱射病>
体温が高く、不自然な言動や意識障害がみられる熱射病は、命の危険がある重症の熱中症です。体温が異常に高くなってしまっているため、できるだけ早く体温を下げる必要があります。
熱射病を疑ったら、すぐに救急車を呼びましょう。到着するまでの間、首や腋窩部、鼠径部に氷や保冷剤などを当て、体温を下げます。
ホームメイト 大阪オフィス
〒532-0011
大阪市淀川区西中島5-3-8


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*