新年明けましておめでとうございます
みなさん、こんにちは
福岡オフィスのMです
2021年、新年もどうぞ宜しくお願い致します
みなさまお正月は楽しく過ごされましたでしょうか?
新年度も感染対策をしっかり行い、コロナウイルスに負けず元気に頑張りましょう!!
さて本日1月7日は、「七草がゆの日」
お粥に春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロを入れて食べる日、「七草がゆ」を食べる日として親しまれています
野菜の少ない頃に「春の七草」を食べて無病息災を祈るという日本人の知恵が込められているそうです
七草がゆの効果について簡単にご紹介します
●セリ
鉄分が多く含まれていて増血作用が期待でき、疲労回復や冷え性にも効果が期待できる
●ナズナ
熱を下げ、健胃、食欲増進にも効果が期待できる
●ゴギョウ
せきやたんを止め、尿の出をよくするなどの作用があるとの事
●ハコベラ
タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルその他の栄養に富んでいる
●ホトケノザ
体質改善全般、高血圧予防にも効果が期待できる
●スズナ
消化不良の改善、貧血予防に効果が期待できる
●スズシロ
咳やのどの痛みの緩和、殺菌作用に効果が期待できる
いかがでしょうか
気温が低く乾燥している今の時期は風邪もひきやすく、お肌も荒れることが多いと思います。
みなさんも七草がゆを食べて、今一度心身の調子を整えてみてはいかがでしょうか
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 福岡オフィス
〒811-0124
福岡県糟屋郡新宮町新宮東2-16-11 オード・シェルV
092-941-7200
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*