こんにちは!大阪オフィスのY.Iです
ジメジメした梅雨
もすっかり明けて夏満開
今年は過去最高の猛暑予想

そこで注意しないといけないのが
熱中症
熱中症といえば一昔前は炎天下での運動等で発症することが多かったのですが今では屋内や
満員電車内でも発症し一日何百人も搬送されることもしばしば。重症になれば最悪の場合
死亡する事もありますが熱中症を理解し予防対策をしっかりとれば安心です

熱中症とは暑い環境下で体温調節が出来ず、体温上昇によりめまい、筋肉痛、吐き気等の
症状が出て酷くなると呼びかけに反応しない等意識混濁状態となります。熱中症は自分では
なかなか気づきにくいので少しでも体調不良を感じたら涼しい場所への移動や医療機関
に
受診等が大切です

熱中症対策で最も大切なのが予防、中で最も重要なのが水分補給。喉が乾いていなくても
こまめに水分をとりましょう。塩分や糖分を含むスポーツドリンク、近年登場した経口補水液の
摂取も有効です

身体の健康維持のために適切な睡眠も大切。通気性や吸水性の良い寝具の使用、エアコンや
扇風機を使って睡眠環境を整え、ぐっすり眠ることで熱中症を予防しましょう

夏はお祭りや花火大会等楽しいイベントも目白押し

身体の健康を整えて、暑い夏を楽しく過ごしましょう
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 大阪オフィス
〒532-0011
大阪市淀川区西中島5丁目3-8
REID-C新大阪ビル
06-6889-1500
06-6889-1550
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは

いつもご覧になって頂き誠にありがとう御座います
ホームメイト営業部名古屋オフィスの
KRです

今回紹介する施設は愛知県尾張旭市にある
介護付有料老人ホーム
「 フローラユーアイ 」!!

市バス「西本地ヶ原」停下車、徒歩10分とアクセスも良好です


図書コーナーはソファーのある落ち着いた和み空間です


高級感漂うラウンジはゆったりとお過ごしいただけます


特に居室は落ち着いた色使いの上質な空間が整っています


キッチンは茶系で統一されており、とてもシックでお洒落です

そんな愛知県尾張旭市にある
介護付有料老人ホーム 「フローラユーアイ」
居室や図書コーナー・ラウンジをはじめとした施設内装は落ち着いた
高級感漂う色使いで、居室などは特に施設に居るとは思えない空間
です♪今回ご紹介したフロア以外にもお風呂上りにゆったりリラック
スでるようマッサージ機を置いた湯上りスペースや整備された緑豊か
な庭園スペースもご用意してあります。
施設内部だけではなく周辺には公園やスーパーなどもあり、毎日の
お散歩や買い物もとっても便利で、快適なシニアライフを送っていた
だけること請け合いです♪
是非ご自身の目でお確かめください!
お問い合わせ、見学予約は下記リンクよりお気軽にどうぞ
お問い合わせ先
→介護付有料老人ホーム「 フローラユーアイ 」
老人ホーム・グループホーム 全国ネット広告掲載施設募集中!
1ヵ月会費無料キャンペーン実施中!
ただいま、1ヵ月会費無料で情報掲載サービスをご利用頂ける
キャンペーンを実施しています。 詳しくはコチラ >>
ご来店、電話・メールでのお問合せをお待ちしております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 名古屋オフィス
〒468-0073
愛知県名古屋市天白区塩釜口2-1403
アーバンドエル塩釜口
052-861-0203
052-835-7223
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさん、こんにちは
東京オフィスのM・Yです
先日の7月7日はめずらしく晴れた七夕でしたね
今さら七夕の話題…と思うかも知れませんが、8月7日に行う北海道のような地域もあるので、まだまだタイムリーな話題ですよ
そんな七夕、今までなんとなく過ごして来ましたが、起源や由来を知る良い機会なので調べてみました

☆「棚機(タナバタ)」
昔、日本の神事として、着物を織って棚に供え、秋の豊作を祈った。この行事がお盆を迎える準備として7月7日に行われるようになった。
☆「七夕(シチセキ)」
琴座(=織姫)と鷲座(=彦星)が、7月7日に天の川を挟んで最も輝くことから生まれた中国の物語。
☆「短冊の願い事」
もともとは書道の上達を願ってのことだった。
このような事柄が組み合わさって、今の七夕になったとのことです

伝統行事の起源や由来を知ると、改まった気持ちで参加できて、良いものですね
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 東京オフィス
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目19番7号
岡崎ビル
03-5909-5055
03-5909-5056
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは!仙台オフィスのPOCOです

今日は、キウイフルーツについてお話したいと思います。
実は3年程前に、自宅にキウイフルーツの苗を植えました
去年までは、苗も小さく実をつけたことがありません。
今年こそは実らせたい
と思っていた矢先、
雄株が花咲く前に枯れてしまいました
(ちなみに、キウイは雄株と雌株両方がないと実がつきません。)
雌株は今年、とても綺麗な白い花を咲かせました


ただ、交配できる雄花が無いのでこのままでは実を付けないで
終わってしまいます。
今の時代は便利なもので、なんとキウイの雄の花粉が
ネット通販で販売していました
交配が間に合うよう速達便
で注文し、綿棒で人工交配を実施
大切なキウイを雨から守るため、傘を設置し見守りました

それから約1ヶ月後。。。

無事に交配が成功し、すくすく成長しております
待ち遠しい収穫の時期は11月頃のようです。
さて、私にとって愛おしい存在のキウイですが(笑)、
健康効果についても注目が集まっています

キウイの健康効果とは、一体どのようなものがあるのでしょうか。
☆美肌をつくる・風邪の予防
豊富に含まれるビタミンCが、美肌づくり・風邪予防に効果的
☆アンチエイジング効果
豊富に含まれるビタミンEが、血管の老化を防止し動脈硬化を防ぐ
☆高血圧予防・むくみ解消
キウイに含まれるカリウムが、高血圧を予防し、むくみを解消する
☆抗酸化作用
キウイに含まれるポリフェノールが、活性酸素を排除し体の酸化を防ぐ
いかがでしょうか?
ちなみに、効果を最大限に生かすためには、生で食べることが大事だそうです。
美味しいだけではないキウイフルーツの魅力がわかって、ますます我が家のキウイの実が愛おしく感じます
皆さんもぜひ、美味しくて健康効果ばっちりのキウイフルーツを食べて、夏バテ知らずの夏を過ごして頂ければと思います
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 仙台オフィス
〒981-1105
宮城県仙台市太白区西中田3-22-11
022-741-8005
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*