施設ブログ

「施設ブログ」の最新情報をご紹介します。

【岐阜県大垣市】住宅型有料老人ホーム「シルバー館ロイヤルステージ大垣」のご紹介♪/ホームメイト介護

2019年4月25日(木)

こんにちは絵文字:パー
いつもご覧になって頂き誠にありがとう御座います絵文字:晴れ
ホームメイト営業部名古屋オフィスKRです絵文字:サッカー


今回紹介する施設は岐阜県大垣市にある

住宅型有料老人ホーム
 「 シルバー館ロイヤルステージ大垣 」!!
絵文字:目がハート

画像
広々とした敷地で駐車スペースも充実しています絵文字:音符
名神高速道路 大垣インターから車で約5分とアクセスも良好絵文字:ピカピカ



画像画像
まるでホテルのような高級感のある設備や調度品絵文字:ピカピカ



画像
施設内にある2つの中庭は四季折々の美しい姿を見せてくれます絵文字:桜



画像
減塩食でもしっかりと旨味が感じていただける素材や質にこだわった食事です絵文字:クローバー


食事は毎日のことなので重視する方は、とても多いのではないでしょうか?

こちらの施設では、「体験入居」や「食事付き見学会」も実施しています。
献立表を見るだけでは分からない「味」や「素材へのこだわり」も感じて頂ければと思います。
画像



そんな岐阜県大垣市にある
 住宅型有料老人ホーム「シルバー館ロイヤルステージ大垣」  
上質で快適なシニアライフを送っていただけること請け合いです♪



見学については、駐車スペースも充実しておりますのでお車での
お越しはもちろん、公共交通機関ご利用の方には、大垣駅まで
お迎えに伺うことも可能です。
 是非一度ご自身の目でお確かめください!

お問い合わせ、見学予約は下記リンクよりお気軽にどうぞ絵文字:音楽



お問い合わせ先
住宅型有料老人ホーム
  
「 シルバー館ロイヤルステージ大垣 」




ご来店、電話・メールでのお問合せをお待ちしております。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 名古屋オフィス 
〒468-0073
愛知県名古屋市天白区塩釜口2-1403
アーバンドエル塩釜口
絵文字:35 052-861-0203

絵文字:FAX TO 052-835-7223
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

令和/ホームメイト介護

2019年4月18日(木)

みなさん、こんにちは絵文字:パー
ホームメイト東京オフィスのN・Sです。

4月1日に新元号が「令和」に決まりましたね絵文字:上向き矢印
1989年に始まった平成の時代は31年で幕を下ろし、5月1日からは新しい時代の幕開けです。

元号の最初は「大化」とされていて、令和は大化から数えて248番目の元号となる予定です。大化は中学生の頃に学んだ「大化の改新」で聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。

元号はかつては世界でも使っている国がありましたが、現在では日本だけとなっています。古代中国から取り入れられたものとされていますが、その中国も1911年の清(中国)で発生した共和革命である辛亥革命で清が滅亡したことにより元号は廃止されました。

ここで豆知識。
最も期間の長かった元号は「昭和」であり、1926年から1989年の62年14日間というものです。
2位は「明治」1868年から1912年の44年187日間です。
3位は「応永」1394年から1428年の35年間です。

逆に最も期間の短かった元号は「暦仁(りゃくにん)」で2ヵ月14日間だけだったようです。元号は聞き慣れないですが、鎌倉の大仏を建立した時期だと聞けば、インパクトありますね。また、個人的には今だと読み方の観点から採用されなそうだと思います。

画像

元号の選定条件として6つあるのです。

@国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。

A漢字二字であること。

B書きやすいこと。

C読みやすいこと。

Dこれまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと。

E俗用されているものでないこと。

「平成」も「令和」も条件と一致していますね。

平成は災害の多かった時代に思いますが、令和は平和で豊かな日本になって欲しいものです。

画像







*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 東京オフィス
〒160-0023

東京都新宿区西新宿1-19-7 岡崎ビル

絵文字:35 03-5909-5055

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

マキシマムステートプログラム(MSP)/ホームメイト介護

2019年4月11日(木)

みなさん、こんにちは絵文字:笑顔福岡オフィスのK・Iです。
4月に入り、桜も満開になりつつある今日この頃ですが、みなさんお花見にはいかれましたでしょうか?絵文字:桜今年の九州地方は雨も降らない日が多く、絶好のお花見日和が続いています絵文字:晴れ
暖かくなるとスポーツやハイキングなど体を動かす機会が増えると思います。今回は、体の能力を引きだす最新技術をご紹介します。

マキシマムステートプログラム(MSP)

画像

マキシマムステートプログラム(MSP)とは、脳科学に基づいた全く新しいパフォーマンスアッププログラムで、脳をアップグレードすることで体の中で引き出されていない能力の土台を上げる、特別なプログラムです。
脳を活性化するの事で、下記のようなことに効果が期待できます。
絵文字:1身体能力
絵文字:2全身の連動性
絵文字:3音楽(発声、楽器)
絵文字:4体質改善(健康、美容)
絵文字:5疲労回復、睡眠
絵文字:6メンタル、集中など

マキシマムステートプログラム(MSP)は、岡山市南区にあります
【はーと整骨院】さんで施術してもらえます。

画像

運動する前や、スポーツの試合の前などにマキシマムステートプログラム(MSP)を施しておくと良い結果につながるかもです。


画像
【はーと整骨院さんの店舗外観です】

ご興味のある方は、【はーと整骨院】さんで施術してみてはいかがでしょうか?絵文字:ウッシッシ

はーと整骨院さんの詳細ページは、下記になります。
↓↓↓↓↓↓↓
はーと整骨院さん詳細ページ


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 福岡オフィス
〒811-0124

福岡県糟屋郡新宮町新宮東2丁目16-11 オード・シェルV

絵文字:35 092-941-7200

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【住宅型有料老人ホーム】サエラ湊川公園様のご紹介/ホームメイト介護

2019年4月4日(木)

皆さん、こんにちは絵文字:晴れ
ホームメイト大阪オフィスのY・Sです絵文字:笑顔

4月になり、すっかり春になりましたね絵文字:桜
まだ朝は寒い日もありますので昼夜の寒暖差には気をつけて下さいね絵文字:!!

さて今回は2018年の9月にオープンした、
神戸市兵庫区にある「サエラ湊川公園」さんについてご紹介させて頂きます絵文字:チョキ

画像

神戸市営地下鉄「湊川公園駅」と神戸高速鉄道「新開地駅」の中間にある住宅型有料老人ホームです絵文字:音符
赤い外観なので、すぐに分かると思いますよ絵文字:!!

画像
1階には食堂があり、厨房も完備されています絵文字:うれしい顔
画像
食堂がとにかく広く人数分の机やイスを置いてもまだスペースがあります絵文字:音符
食事以外にも、体操や地域の方交えてイベント等行っているそうです絵文字:うれしい顔

続いては浴室をご紹介します絵文字:温泉
画像
車イスの方でも入りやすいよう、浴槽は低めに設計されています絵文字:ピカピカ
また、手すりとナースコールが付いているので、安心して入浴する事ができますよ絵文字:!!

最後に居室内をご紹介します絵文字:笑顔
画像
洗面所とエアコンが完備されています絵文字:!
全室1人部屋となっており、全部で56室ございます絵文字:!!

画像
各階にスタッフルームが完備されており、
医療・介護・看護との連携がしっかりしているサエラ湊川公園さん

少しでもご興味をお持ちの方は、資料請求絵文字:MAIL TOや見学予約絵文字:PHONE TOも受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい絵文字:笑顔

「サエラ湊川公園」さんの詳しい情報はコチラ
↓↓↓↓
サエラ湊川公園 詳細ページ絵文字:家

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 大阪オフィス
〒532-0011

大阪府大阪市淀川区西中島5-3-8 リードシー新大阪ビル8F

絵文字:35 06-6889-1500
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • 前へ
  • 施設ブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!