みなさんこんにちは!東京オフィスのMです。
2020年が明けて早ひと月が経とうとしておりますが、いかがお過ごしですか?


私は平穏な年末年始を過ごして、あまり大きな変化も無く、
滞りなく日常生活を取り戻せていると思います
毎年この時期になると、1月15日が【成人の日】だった事を思い出す事があります。
現代の新成人の方たちは【成人の日】が3連休になっているんですよね。
羨ましいような、そうでもないような
私が学生だった頃、平日も休日もあまり気にしていなかった気がします。
後期試験はありましたが、社会人とは違っていて、自己責任ですが自由でした
後から思えばですが、本当に『大人』に『成る』時期だったんだなぁ、と思えます。
そんな成人式も、今後大きな変化があるかもしれません。
というのも、2022年の4月から民法の改正があり、
成年とする年齢の引き下げにより18歳から成人に代わります
成人式の時期については現在、法律による決まりがあるわけではないですが、
多くの地域で、1月の成人の日前後に20歳の方を対象に行われるのが多いと思います。

今回の変更で成年年齢が18歳に引き下げられた場合には、
成人式は何歳の方が対象になるんでしょう?
自分が学生の頃の思い出ですが、
例年【成人の日】前後が『センター試験』の日だったと記憶しています
これからの大人のスタートダッシュに大きく係わる事もある、
『成人式』と『センター試験』を重ねて行うのかどうするのか、
今後の対応に注目しています
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 東京オフィス
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目19番7号 岡崎ビル
03-5909-5055
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
仙台オフィスのK.Oです。
少し遅い年始のご挨拶になりましたが…
あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します。

さて、年末年始は毎年のように実家へ帰省して、
年末は年越しそばをたらふく食べ、1年の締めくくりを行ない、
そして、元旦は娘の初売りの買い物につき合わされ、長時間のお買い物に行きました。(ほとんど長蛇の列に並んでいただけですが
)
それからはお決まりの地元神社が近くにあるので、その足でそのまま初詣に向かいました。
元旦で神社も込み合うかと思っていたのですが、少し時間をずらしてお昼過ぎに行ったので、
例年ほど込み合うことなく、スムーズに境内まで入れました。
今年の家族の無事をお祈りし、ほっと一息
そして毎年恒例の抽選付きのおみくじを引きに
そして…

見事、3年連続今年も大吉を引きました


(抽選は梅賞でカップラーメンでしたが
)
ここの神社のおみくじは大吉の比率が非常に高いようです
周りの人を見るとやっぱり大吉の方が多数いらっしゃいました。
今年も幸先のいい運に恵まれた!ということにして、今年も一年頑張っていこうと思います。
皆様も今年一年お元気で過ごされるようお祈りしております!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 仙台オフィス
〒981-1105
宮城県仙台市太白区西中田3丁目22-11エトワール南仙台
022-242-0110
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさん、こんにちは

東京オフィスのMです。
年末から年始にかけてお酒を飲む機会が急に増えますよね

その年にあった苦労を労わり、嫌なことや疲れは忘れてしまい、新年は気持ち良く頑張ろう!という忘年会。

新しい年を迎えたお祝いの新年会。
宴会続きで肝臓を傷めている方が多い時期なのではないでしょうか。肝臓は500種類もの化学反応を引き起こす臓器で、アルコール分解もその一つです。アルコールは肝臓で分解、そして吸収され、中性脂肪に姿を変えます。
肝臓の処理能力を超えてしまうと、血液障害が発生して、肝細胞の壊死、肝機能の低下が起こります。深刻化すると、肝炎や肝硬変という恐い病気になってしまうのです。
気を付けなければなりませんね


そこで、本日1月16日は「禁酒の日」ということをみなさんはご存知でしょうか。年末年始にかけてお酒を飲みすぎたから、この日は禁酒の日!と制定したのではないですよ!
1月16日の禁酒の日は1920年にアメリカで施行された禁酒法に由来するものです。アルコールの製造、販売、輸送が全面的に禁止された法律です。
ただ、アメリカでは強い反発があり1933年に廃止されています。
宴会続きの方は、禁酒の日をきっかけに休肝日を制定してみるのもいいのではないでしょうか。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 東京オフィス
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-19-7 岡崎ビル
03-5909-5055
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは。大阪オフィスのDです
年が明けて、令和2年になりました
今年はオリンピックイヤーですね!東京オリンピックの盛り上がりが今から楽しみです
さて、本日はサービス付き高齢者向け住宅の
「桃の郷 京都西野山 T番館」
をご紹介します

京都市山科区にある「桃の郷 京都西野山 T番館」は、駅からはやや遠いですが、主要駅から出ている路線バスを利用するとスムーズに行くことができます
(最寄りのバス停留所からは徒歩数分です。)
そして、実はこちら、、、
昨年オープンしたばかりの新しいサービス付き高齢者向け住宅なのです
私もお伺いしましたが、新しくてきれいです!
新築のいい香りがします

広々としたお部屋で快適な生活ができそうですね
また、共用部分も広く、入居者が暮らしやすい設計になっています

もちろん全館バリアフリーで、安心して毎日を過ごせます
スタッフのかたも明るく、優しくてとても印象のよいかたばかりです

今、高齢者向け住宅や高齢者施設をご検討のかたは、「桃の郷 京都西野山 T番館」で、新しい生活を始めてみてはいかがでしょうか
明るく、楽しく、豊かにシニアライフを送りたいですよね
ここならきっとその願いが叶うはずです
一度お問合せてみてくださいね
↓桃の郷 京都西野山 T番館↓
https://www.homemate-s.com/dtl/75000000000000111379/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 大阪オフィス
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5-3-8 リードシー新大阪ビル8F
06-6889-1500
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは ホームメイト営業部のY・Tです
1月に入り厳しい寒さがつづいていますね
最近ではインフルエンザも含め、風邪が流行っているそうです。
みなさんも体調管理に気をつけてくださいね
さて今回は名古屋市中村区にある
住宅型有料老人ホーム 稀楽
のご紹介です。
こちらの施設は定員62人の住宅型有料老人ホームです。
介護負担(不安)を軽減させ、新しい施設生活を窮屈な思いのまま継続するのではなく、ご本人とともに家族、スタッフ、地域が協力しあい、笑顔溢れる生活を提供することがこちらの施設の方針だそうです

辺りは静かな住宅地に囲まれており、ゆったりとした時間を過ごすことができます

広々とした居室は白を基調とした過ごしやすい空間です

居室内にはエアコンや、収納スペースも完備されていますよ

施設の横には駐車場も完備してあります
こちらの施設は2011年にオープンし、とても綺麗で明るい施設です。私自身見学に行かせて頂きましたが、アットホームな雰囲気で利用者さんとスタッフさんがとても仲が良い印象でした
気に入って頂けた方はぜひ「住宅型有料老人ホーム 稀楽」へ見学へ行ってみてください!
風通し良く、楽しい雰囲気を味わって頂けるかと思います
こちらをクリック
→ 住宅型有料老人ホーム 稀楽
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 名古屋オフィス
〒468-0073
愛知県名古屋市天白区塩釜口2-1403 アーバンドエル塩釜口
052-861-0203
052-835-7223
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*