もう今はこの雑誌(古書?)を、どこでいくらで買ったのか覚えていません。
先日、部屋をひっくり返していて発見しました。早速昭和タウンに持ち込み本棚に並べると、あるべき所に帰ってきた・・・そんな感じでしょうか。この写真はその一部です。
_________________________
今日、ある人から「昭和タウンのカフェはやっているの?」と、言われました。
「もちろん!」と答えたのですが、確かに最近来店するのはお馴染みさんばかり。
一時期チラシを配り、施設の見学を兼ねて多くの方にご来店いただいたのですが、元来看板の無い営業。
そんな戸惑いは納得です。
「朝食メニュー」は立地柄ニーズが無く夏に終了したものの、「ランチ&カフェ」は今も健在。
再度のPRと、看板は出してみようか・・・と、考えています。
前出の方の話では、カフェのある《サ高住》は貴重な存在、もっとアピールするべきだ、とのこと。
「昭和タウンをもっと多くの人に知ってもらいたい」との思いから始めた《昭和タウンカフェ》ですが、そんなお話を聞くと嬉しくもあり、気合も入るというものです。
カフェタイム:10:30〜14:30
ランチタイム:12:00〜14:00
(シェフおすすめランチパスタを是非ご賞味ください)
_________________________
長野はこれから冬を迎えます。
昭和タウンの暖かさは、高気密高断熱&24時間暖房だけではありません。
入居者様同士の嬉しい語らいが寒さを忘れさせることでしょう。
今日はちょっと風が強かったけれど、昨日はみなさん散歩に出かけられました。
「雪が降る前に足腰を鍛えておこう!」これが入居者様の最近の合言葉になっています。
サービス付き高齢者向け住宅
「若里 昭和タウン」
長野市若里1−4−24
026−217−8422
E-Mail t-hashimoto@sunclub-care.jp
橋本 達也