<スタッフブログ>
フラワーホームの花壇が満開です。
秋風に揺られ花々も少しすずしそうに見えます。
植えた時より予想以上に良く育ち、花の背丈も伸びました。
フラワーホームの駐車場から花壇を見ると、花々がこちらを向き一斉に出迎えているようも見えます。
ご家族様を待たれる時間、花壇を眺める方や、また、少しでも役に立てるならと、花壇や芝の手入れをお手伝いしてくださる方、スタッフは花壇を眺めながら「また、大きくなったね」と成長を楽しんでいます。
フラワーホーム内の植物も良く育っています。
手入れをする際に「可愛いコ、いつもありがとう」と声をかけ 葉に触れ続けると、いつの間にか、葉がピカピカになっています。
風水では植物が良く育つ事は、その場の気の流れが良いのだそうです。
植物がある事で、入居者さまやスタッフを癒しているので大切にしたいと思います。
昆虫も良く見られます。蝶々にトンボにバッタ、見慣れない昆虫も。
風で種も飛んでくるのでしょうか?植えた覚えのない植物も育っています。
向日葵の種も 採取できたので 来年に植えようとおもいました。
いつも花の植え方や、育て方に厳しい入居者様が、「今年は育ったね。今までで1番ちゃうかな。」と嬉しいお声をかけてくれました。
また、ご家族様より 「花壇の百日草が 綺麗に育っているのから種が出来たら分けて欲しい」との相談をいただきました。
もし、種が出来たらお配りしたいと思います。
フラワーホームで愛情をかけて育てた種が、またどこかの庭で咲き、誰かを笑顔に出来たのなら素敵な事だと思います。
まさに今回の花壇のテーマ「幸せの波紋を広げる」にふさわしくなりました。
次回の花を 何にしようかとスタッフへ相談すると、「まだ 咲いている花もあるから抜くのは可愛そう」と労わる声もありますが、綺麗に咲く時期が終わる前にフラワーホームの玄関でアレンジメントとして来館される皆様をお出迎えしています。
植物を育てるには、手をかけて見守り、愛情をかける事だと思います。
スタッフを育てるのも同じと感じました。
花壇の花と同じようにスタッフも笑顔を絶やさないフラワーホームです。
サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/
TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1