<スタッフブログ>
地元の薬局である、タイコー堂薬局砂川店さんが、骨粗しょう症予防の為の取り組みにフラワーホームへ来てくださいました。

骨密度測定装置で骨密度を測定してもらえるということで、皆さま興味津々なご様子で順番待ちされていらっしゃいました。

また、その判定結果に基づいた食事と運動のアドバイスが薬剤師さんより各入居者さまにありました。

測定を受けられた入居者さまの中には「もっと骨がもろくなっていると思ってたけど、意外に結果が良くて安心した」と嬉しそうなお顔をされていた方もいらっしゃいました。

骨粗しょう症予防の為の簡単な体操なども教えていただきました。
入居者さまもすぐに心を開かれて、楽しそうにお話をされているご様子でした。

「今日は色んな人が来てくれて楽しかった」
「健康相談や日頃飲んでいる薬の効用についても、薬剤師さんから詳しく色々なお話を聞けて嬉しかった」とのお声もいただきました。

『一人の力は小さいけれど、いろんな人がかかわると、大きな力になっていく』の言葉の通り、フラワーホーム単体では出来なかったサービスも、地元の事業者さんと連携して取り組むことで可能になることを実感しています。
サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/
TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1
<スタッフブログ>
満を持して鬼が登場すると、「鬼は外!!」と一斉に豆が投げられました。
「豆まきとか子供の頃にしかした事無いぞ」とおっしゃられていた入居者さまも、鬼が登場した瞬間に鬼めがけて豆まき!見事命中されていました。

今年の節分の豆は殻付きの落花生だったのですが、入居者さまの手持ちの豆が無くなると、鬼本人に「豆を拾って!もう1回投げたいから」とリクエストがありました。

何度も繰り返し豆をぶつけられて、鬼が机の陰に逃げてしまうなど、大笑いのシーンがありました。

豆まきをしている時の入居者さまは、とてもイキイキとした表情をされていました。
おやつには恵方巻ロールをご用意しました。すごく美味しそうに食べていただけて良かったです。
「豆まきが出来て楽しかったし、鬼にいっぱい豆をまいて、今年は沢山の福が来そうな気がするわ」とお声をいただきました。

入居者さま同士で仲良くされている姿があったり、たくさんの入居者さまからお話が聞けたり、色んな表情を拝見することも出来て、良いイベントが出来たなぁと思います。

実は今回の鬼役ですが、青鬼はフラワーホームの職員、赤鬼はタイコー堂薬局砂川店の方がかって出てくれました。(ありがとうございます!)

この日、タイコー堂薬局さん主催で骨粗しょう症予防のレクも開催しましたので、それは次回の記事でご報告いたします。
サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/
TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1