<スタッフブログ>
7月7日の七夕は、おやつにゼリーを食べながら、カラオケレクリエーションを行いました。
1曲目は、皆で合唱しました。

聴く方に回られている方々にもリクエストしてみると、
楽しそうな歌声を聞かせていただけました。
カラオケの曲目の中に入っていない曲のリクエストがあったのですが、
入居者さまのお一人が自前のパソコンをお部屋から持って来て、曲をセットしてくださいました。
最近の高齢者の方はパソコン関係にも強い方が少なくありません。
ホントにすごいです!

最後の曲も皆で合唱しました。
皆で和気あいあい、楽しい時間を過ごしていただけたと思います。

ちなみに、七夕の日の昼食は、夏らしく、お素麺でした。
フラワーホームでは、朝食280円・昼食420円・夕食500円で、
1食からの注文も可能となっています。
またソフト食やミキサー食やゼリー食などもご用意できます。

ところで最近フラワーホームでは入居者さまの間で貼り絵がブームになっているようです?!
皆さま集まって、何やら作品作りをされています。
出来上がった作品を見せていただきました。

同じ図柄でも、よく見れば、グラデーションになっていたり単色だったり、
女性らしい柔らかな線だったり男っぽい大胆な線だったり、
触角の位置や大きさが違ったり、それぞれ個性が現れていますね。
サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/
TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1
<スタッフブログ>
フラワーホームの廊下には、いくつか下記のような切り紙で作られた作品が飾ってあります。

これは入居者さまが作られたものなのですが、これらの作品を見られた新しい入居者さまが「私も切り紙をやってみたい!」ということで、
材料をご用意しました。

生徒も先生も入居者さまです。

手先を動かして細かい作業をするには、脳を活発に動かす必要があり、脳への血流量が多くなるのだそうです。
脳梗塞などのリハビリにも塗り絵や切り紙が取り入れられているそうです。
効用はさておき、「楽しい時間を過ごす!」これが一番大切ですね。
皆さま、お喋りしながら笑顔で制作されていたので、脳にも心にも良い時間を過ごされたのではないでしょうか。

この日は七夕が近いということもあり、織姫さまと彦星さまを制作されました。
とっても可愛いらしい織姫さまと彦星さまが出来上がりました!
サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/
TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1
<スタッフブログ>
たこ焼きパーティーを開催しました。
中の具は、小さく切ったタコの他に、かまぼこ、ウィンナーです。
おにぎりもご用意しました!

入居者さまもスタッフも、皆で協力しながら焼きました。

たこ焼きをクルッと回転させるのは案外難しいものですよね。
しかし女性の入居者さまは、やはりお上手です!

上手な方も、そうでない方も、皆で和気あいあいとお喋りしながら、たくさん焼きました。
食堂中に、と〜っても美味しそうな香ばしい匂いが漂っていました。

焼き上がりまでの時間「まだかな」「まだかな」と待ち遠しかったですが、
最後まで、食べられる分だけ食べて頂けました。
「すごく美味しかった」とのお声も頂けました。
このあと貼り絵教室を開催しましたので、その様子は、また次回にお伝えします!
サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/
TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1