フラワーホーム

大阪府泉南市

「フラワーホーム」の最新情報をご紹介します。

春の海!花のじゅうたん!花々が溢れています/ホームメイト介護

2022年4月16日(土)

<スタッフブログ>

ツツジとスノーポールの春の海!花のじゅうたん!
昨年に植えたラベンダーの株も育ち、雪柳もグングン伸び、新顔のモッコウバラも根付き、待ちに待ったカサブランカの球根もようやく新芽を出しました。

画像

風に乗って来たのでしょうか? 
植えた覚えのない、名もなき花たちが今年も芽を出しています。

画像


春風が吹くたびに、小さく白いスノーポールの花々が、さざ波のように揺れ動き、白いツツジの花は波の花のようにフワフワ風に舞い まるで春の海のようで、今にも花壇から溢れ出しそうです。

画像

毎年同じような種類の花を秋口に植えますが、春になると毎年違った表情を感じさせてくれます。

画像

入居者様からは「花で心が癒される」と、デイサービスなどのお迎えをベンチで日向ぼっこしながら待たれる方々も多くいらっしゃいます。
雨の強い日もあり「雨で桜が散りますね」と入居者様にお話しすると、「この時期の雨は、菜種梅雨というのよ」と教えて下さいました。

画像

天気の良い日には散歩をされ、花を愛でながら、「元気に咲いてるね。雑草に栄養を持っていかれるよと話しかけるのよ」と笑顔で教えてくださいました。
花壇の花を少し摘んで、ホームの食堂に「季節感は大切よ」と飾って下さる入居者様も居られます。

画像


また、夏に向けてのお花の植え替えがあります。
向日葵の苗も準備中で、ほうき草の新芽は柔らかく爽やかな緑色を見せています。
玄関のフェンスには、ツル薔薇とモッコウバラを伸ばし、お客様をお出迎えしようと、入居者様と思案中です。

画像


一雨降る度に花の成長も増し、蕾も膨らみ、花が咲くと、入居者様と笑顔になり「可愛いね」と、合言葉のようです。


サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


さくらの下で、大正琴/ホームメイト介護

2022年4月15日(金)

<スタッフブログ>

フラワーホーム敷地内に1本ですが、桜の木があります。
年々少しずつ大きくなり、嬉しい事に咲かせる花の数も増え、入居者様らか「今年は良く咲いてるね」とのお声もありました。

画像

日中ご家族様やご友人様とお花見に行ったお話は伺いますが、「夜桜を見に行った」との話はないので、1本でも毎年花を咲かせてくれフラワーホームの入居者様も愛でる桜で御花見です。

画像


頬を撫でるぐらいの風が吹いただけでも、花びらがヒラヒラと舞って、今が見ごろです。
数年前までボランティアで多くの施設へ出向かれ、大正琴の演奏をされておられた入居者様にお願いをし、お昼と夕食後には夜桜の下で大正琴を演奏していただきました。

画像


桜の周りに提灯を飾り付け、桜もほんの少しおめかしです。
日中、提灯を飾ると、訪問販売のパン屋を買うために降りて来られた入居者様が、「何をしてるんや?」と興味津々でスタッフへ声をかけてこられました。
桜と一緒に写真はどうですか?とお勧めすると「見合い写真やな!」と笑いながらも、キリっとした表情をされる方。

画像


「皆 同級生みたいやな」と 入学式のように並んで笑顔をくださる方。

画像


何故か 桜の木も笑顔に見えます。
昼間の桜にも大正琴は良く似合います。
 大正琴の生演奏を初めて聴くスタッフがほとんどです。演奏される方は久しぶりでドキドキ、スタッフは楽しみでドキドキ♪
演奏が始まると、桜の花びらも舞って一気に和を感じ、俳句まで詠めそうです。

画像


曲は、「さくらさくら」「荒城の月」「ふるさと」「瀬戸の花嫁」など、6曲ほど演奏していただきました。
「ごめんなさいね、上手く弾けなかったわ」と話されましたが、お集りの方々と手拍子や一緒に唄い、楽しい時間が持てました。
道行く方が覗いている様子も見られました。


画像


夕食後は照明も加え、甘酒、ノンアル、桜羊羹をご用意させて頂きました。
「甘酒は温まる。御代わりある?」「この羊羹、美味しい!」とお顔を見合わせたり、「ノンアルでも酔った気分になる」「私も大正琴 弾いてたわ」など、お喋りも弾みます。


画像

大正琴の演奏が始まると、昼間とはまた違い、照明が春風に揺れ、まるで音頭を取っているようです。
それに合わせるかのように桜も舞い、花びらが音符のように感じます。
お集りの皆様も、いつの間にか合唱をされていました。


画像

1時間程の時間ではありましたが、日本を感じた素敵な夕暮れでした。大正琴を演奏できる方が他にもいらっしゃるので 演奏会など提案してみようと思いました。


サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


移動スーパー「サザン号」でお買い物/ホームメイト介護

2022年4月10日(日)

<スタッフブログ>
フラワーホームでは朝昼晩の3食ご提供していますが、1食からのご注文が可能で、自炊と組み合わせていただくことも可能です。
コロナ禍になり入居者様から「自炊するのに買い物が困ってるんよ」との相談が以前からありました。

画像


生協やネットスーパーで購入されている方もおられるのですが、ネットでの買い物の経験のない方や、品物を実際に見てから購入したい入居者様もいらっしゃるため、移動スーパーを探していたところ、入居者様から「サザン号って移動スーパーがあるぞ!」と情報を頂きました。


画像

画像


サザン号を担当されている方々も気さくで感じの良い方々だった事もあり、早速トントン拍子に話が進み、3月7日(月)毎週月曜 9時30分から(祝日はお休みです)サザン号がフワラーホームに来てくれています。

画像


朝9時30分からは少し早いかな?とスタッフ員は心配したのですが、心配も必要なく、サザン号の到着前からフラワーホーム玄関前で入居者様お財布を片手にお待ちかねです。


画像


新鮮なお野菜達が太陽の光を受け、美味しそうにキラキラしています。葉付き大根は葉の部分をお雑魚と炒めたら、ご飯のお供になりそうです。

画像


ほうれん草もピンピン、トマトも赤ちゃんの頬っぺたのようにピカピカです!
他にも、お刺身♪菓子パン♪お弁当(某割烹店)♪厚焼き玉子♪揚げたて天ぷら♪
入居者様のカゴは購入品で一杯でした。

画像


ほうれん草とブロッコリーを購入された入居者様は早速茹でて、夕食時に食堂に持ってこられていました。ゆで卵を作る為に新しく鍋を購入した方もおられます。

画像


フラワーホームに住まわれても自宅でしていた事がまた出来る事は良い事だと思いました。 
毎週月曜日の朝の挨拶は「今日はサザン号が来ますよ!」になっています。


サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム

ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


春爛漫、フラワーホーム満開です/ホームメイト介護

2022年4月7日(木)

<スタッフブログ>

フラワーホームのお庭が満開です。

画像

画像

やわらかな春風を頬に感じ、心華やぐ季節になりました。
色とりどりのお花達が元気いっぱいに咲いていて、皆様の癒しになってくれています。

画像

画像

画像


これまでなら入居者の皆様と車に乗ってお出かけし、お花見を楽しんでいたのですが、コロナ禍のため今は難しいです。
また皆様と一緒にお出かけしたいです。

画像


こちらはフラワーホーム開設と同時に植えた桜で、最初の春は3輪ほどしか花を付けませんでした。

画像


しかし着実に一年ごとにお花の数を増やしてくれています。

画像


フラワーホームもこの桜と一緒に成長して行きたいと思います。

サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


最強開運日に皆で挑戦!数字を選ぶ宝くじ!/ホームメイト介護

2022年4月6日(水)

<スタッフブログ>

今年の3月26日は 開運日!!一粒万倍日・天赦日・寅の日・寅の年。
縁起の良い日なら、縁起を担いで「ロト7」!
ということで、1口300円を人数分、フラワーホームからプレゼントさせていただきました。

画像


入居者様に「3月26日は一粒万倍日・天赦日で、最強開運日だそうで、ロト7をして1億円を当てましょう!」とお伝えすると、「やった事ないわ〜」と、今まで宝くじを購入された経験のない方や、「やろう、やろう、1億円でなにしょう?」と心躍らせる方、「出来るかな?」「教えてもらうなら出来るよ」と参加される方、「何個まで出来るの?」「抽選日と当選番号を貼りだしてよ」とやる気満々の方など様々です。
意外な入居者様が「昔ロト6やってたから知ってるでー」と発言され、スタッフが驚いたりもありました。

一粒万倍日をご存知ない方もおられたので、ネットで調べ、ご説明です。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、「一粒(ひとつぶ)の籾(もみ)が、万倍にも実る稲穂になる」ことに由来する吉日のこと。
 要するに「1が 10,000 に大きく膨れ上がる日」なので、(万倍に大きく膨れ上がることを願って)何かを始めるのにピッタリな日とされています。
仕事始め・開店・開業・銀行口座開設・財布を買う・使い始める・宝くじの購入・お金を出す(出資)・結婚。
逆に、やってはいけない事もあるそうです。
ウソ・ケンカ・悪口・借金・物を借りるなどだそうです。

画像


26日当日には、「今日は1日、気持ちを穏やかに」とお伝えし、数字を選択していただきました。事前に貼り紙もして、お知らせしていたので、カードの記入方法をご存じの入居者様がすでに他の入居者様に説明してくだっていた為、事前にメモに7つの数字を書いておられた方もいらっしゃいました。

画像


記入の仕方をスタッフがご説明すると、今度は入居者様が他のまだ理解しきれていらっしゃらない入居者様に説明してさしあげたり、交流が深まっているご様子です。
「朝方、時計を見ると3時33分だったから、今だと思って数字を選んだよ」と偶然の重なりを楽しまれている方や、
「子供の誕生日の数字を選んだ」と話される方にスタッフが「では結婚記念日は?」と質問すると「忘れた〜〜」と笑う方、
「やった事あるから解るよ」と眉間にシワをよせて真剣にシートを見つめ「ム〜ぅ」と悩む方、
数字を選んだあと「当たりますように」と合掌される方、「1・2・3・4・5・6・7、で 良いよ」と豪快な方、
「ドキドキしながら数字を選ぶのが楽しかったわ」とおっしゃるなど、皆さまそれぞれに楽しまれているようでした。

画像


4月2日、当選数字を貼りだしました。
「もし当たってたら、ここの皆と山分けします」と大きな心の入居者様がおられました。笑
事前に当選数字を調べている方もおられ、「アカンかった。当たった人はおったんか?」と気にされているご様子もありました。
初めてで当選番号の見方が解らない方もおられたので、スタッフとドキドキしながらの確認となりました。

画像


「当たったら船で世界一周をしょうって話をしていたよ」
「当たったら家を買うわ」「ホーム皆で美味しい物食べよう」「当たったら、家族には内緒よ」など様々なお声がありました。
今回の当選の最高額は1口1000円でした。
高額当選はありませんでしたが、皆様楽しんでくださったご様子でした。


画像


最近3階の共用スペースに座って会話を楽しまれる方が増えて、入居者様同士、横のつながりが出来て賑やかです。拝見していると和やかな気持になります。
今回のイベントでは、お一人おひとりに関わる時間は短時間でしたが、大勢の方が参加してくださったので沢山の入居者様と関わることが出来ました。


画像


今回のイベントが終わってから、共用スペースで、入居者様が新しく入居して来られた方に「今はコロナ禍だから皆で集まってするのは難しいけど、前は餃子の食べ比べや、鍋のイベントを食堂でしたことあって、また出来たら良いのに」とお話されていらっしゃいました。
また以前のようなイベントが出来る日が早く訪れてほしいと思いました。

画像



サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


  • 前へ
  • 施設ブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、大阪府泉南市のフラワーホームの最新情報をブログでご紹介します。

フラワーホームで行なわれるイベントや日々の出来事などを中心に、シニアの方やそのご家族に向けた情報を発信。また、状況に応じてフラワーホームの入居者募集情報も掲載致します。

フラワーホームへの入居をご検討されている方は、ぜひ施設ブログをご活用下さい。