フラワーホーム

大阪府泉南市

「フラワーホーム」の最新情報をご紹介します。

「フラワーデイ」イベント 夏祭り〜!/ホームメイト介護

2023年7月31日(月)

<スタッフブログ>

フラワーホーム内のデイサービス「フラワーデイ>>」のレクリエーションで、夏祭りを開催しました。
事前に、デイサービスの利用者様に、夏祭りの為の飾りを作っていただきました。
朝顔や提灯を折ってもらい、スイカを作り、夏らしく飾り付けることができました。

画像


夏祭り当日。
まずは機能訓練の先生が来られ皆様で集団体操です。
この後、夏祭りですから頑張って体操しましょう〜!

画像


そして夏祭りのお楽しみと言えば、屋台!
焼きそば、ミニフランク、たこ焼き、たこせん、ラムネをご用意しました。
屋台風に、ご自身で取りに来てもらいました。

画像


「早く行かな無くなるで〜」とご利用者様。
「大丈夫ですよ!皆さんの分あるので慌てないでください」とスタッフ。
珍しい物だったようで、1つ1つ「これは何?」と。
「これはたこ焼きですよ。どーですか?お味?」
「ん〜美味しいよ。」「こんなんはじめてやわ」などのお声を頂きました。
皆様にこやかに談笑されながら召し上がられました。

画像


皆様に懐かしんでいただけるかな?と、瓶に入ったラムネをご用意したのですが、皆様の反応は薄く・・・。「こんなん初めて」とのお声も。
スタッフ一同「そーなの?!」と反対に驚かされました。

画像


お腹が膨れたところで、次は魚釣りゲームです。
先端に磁石がついた釣り竿で、同じく磁石が付いたカラフルな魚たちを釣り上げていくゲームです。

画像


最初は20秒のルールでしたが、皆さんどんどん取るので時間を1分に変更しました。
「よ〜釣れるわ〜」「えっもう終わり?」「いっぱい釣れたら何か貰えるの?」
「釣れた魚持ち帰ってもらっていいですよ」などの会話がありました。

画像


こちらは宝さがしゲームです。
箱の中に新聞紙がたくさん入っていて、その中に番号があり、その番号と引き換えに景品があります。
景品はガーゼ生地のタオル、靴下です。
景品も皆さん見せ合いながら、「その柄いいね〜」「わたしこれやったわ〜」と賑やかでした。

画像


その他、射的も行いました。

画像


そして一番盛り上がったゲームは、お菓子すくいゲームです。
すくえたお菓子はお持ち帰りいただけます。
スタッフ手作りのスコップで大、中、小あり、見えないように選んでもらいました。

画像


大の方がたくさん取れるかと思いきや、小のほうが取れていました。
箱の中には、せんべい、甘納豆、お饅頭があり、みなさん種類よりもたくさん取る方を優先されていました。

画像


大のスコップでは力が入りにくいようで、「付け根を持って!」とスタッフも応援!!
たくさん取れると「わ〜。すご〜」「えらいもんやな〜」と皆さん笑顔で拍手喝采でした。


画像


たくさん体を動かして、いっぱい笑って、少し疲れた頃にはアイスクリームでクールダウン!

画像


夏祭りの日は、体験の方も2名来られていたので、にぎやかな1日になりました。
たくさんの笑顔が見れ、スタッフ一同企画して良かったと思えました。
景品、お菓子、お土産もたくさん持ち帰られ、皆さんすごく喜ばれていました。

画像


怪我もなく無事終えられスタッフ一同ほっとしています。
これからも色んな企画を考えていきたいと思います。

サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


99歳のお誕生日!ケーキを作ってお祝いしました/ホームメイト介護

2023年7月15日(土)

<スタッフブログ>

フラワーホーム内のデイサービス「フラワーデイ>>」の利用者様のA様が99歳のお誕生日を迎えられました。

画像


当初の予定では、みんなでお誕生日をお祝いしようと企画していたのですが、デイがお休みになったため、スタッフで話し合い、材料もあるので、ケーキを作ってお祝いしよう!ということになりました。

画像


急いでケーキを作り、A様にフロアに来ていただき、サプライズでスタッフだけでお祝いしました。

画像


お誕生日の曲を流して、デイサービスのスタッフ3名、ホームスタッフ2名で歌を歌ってお祝いをしました。

画像


とても驚かれ、涙ぐまれていらっしゃいました。
「こんなにしてもらってありがとう」と、すごく喜んでくださいました。
ありがとね!何回も言って下さり、私たちも胸が熱くなりました。

画像


100歳目前ということもあり、スタッフみんな盛大にお祝いしよー!と力がはいりました。

画像

「長生きして良かった〜」
この言葉がすごく印象的でした。


サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


デイサービスでクッキーを作りました/ホームメイト介護

2023年7月3日(月)

<スタッフブログ>

いつもフラワーホーム内のデイサービス「フラワーデイ>>」では、ゲームをしたり工作をしたりするのですが、スタッフで話し合い、初!クッキング!することに。
とはいえ難しいのは、利用者様に負担をかけてしまうので、何か簡単で皆様で出来るものをと考えました。

画像


手軽にでき、トースターで出来るクッキーを見つけ!スタッフで「これいいやん!!」と。
ノーマル、ココア2種類作りました。
型抜きは皆様に参加していただきました。
途中、「何ができるの?」「これは何?」
型抜きを選ぶのに「これ花?これ鳥?」 「可愛いなぁ〜」と楽しい会話が続きます。
スタッフもお手伝い!

画像


「楽しいですか? 」「こんなん小さい子とやったら喜ぶやろな〜」
「そうですね〜。〇〇さんは、昔子供さんにお菓子作ったりしました?」「そんなんせーへんよ〜。昔はこんなええもんなかったよ。時代やなぁ〜」とお話ししていると、いい匂いが。

少し冷まして皆様に3個ずつ選んでもらい、「おいしいわ!上手いことできてる」のお声を頂きました。

画像


中にはスタッフに「あんたらも食べや〜」と言ってくださるかたも。お言葉に甘えて、頂きました。
材料は、クッキーの基にお水を少し入れ揉んで型抜き。
簡単でしたが、味は美味しく皆さんに参加してもらえて、ご自分で作って食べてもらえ良かったです。

サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


そよ風さんイベント。タオルを振り回して大笑い!/ホームメイト介護

2023年7月2日(日)

<スタッフブログ>

フラワーホーム内のデイサービス「フラワーデイ>>」、季節ごとに壁画を作ったり、運動をしたりしています。
何かボランティアさんに来てもらって、いつもと違うことができないか?とスタッフで話し合い、アイピアに行きお話をききました。

画像


紹介していただいたのが、そよ風さん(ボランティア名)。
さっそく連絡を取り、フラワーデイに来ていただきました。
4人で来られ、ホワイトボードを使って「雨降り」の歌を皆さんで合唱。
利用者さんからは、「いや〜懐かしいよ〜」とのお声が。

画像


次は、隣組体操。
1〜順番に箇条書きに書かれ、首を回したり、足を動かしたり体操しました。

画像


続いて、おおきな紙芝居。
1人の方が読んでもう一人の方が太鼓を叩いて臨場感を出されていました。
利用者の皆様じーっと聞かれていました。なかには、「お〜お〜」っと声に出し反応される方も。

画像


次は鳴る子を持って、花笠音頭。

画像


皆様、自然と笑顔になられ楽しまれていました。

画像


最後は一番盛り上がった「高原列車は行く」。
そよ風さんがタオルを配り、なにが始まるの?と皆様ドキドキのご様子。

画像


「サビの所でタオル回してね〜」と。
そよ風さんが歌って、皆様言われた通りタオルをグルグル回して、皆様ノリノリで声に出して笑いが止まらなかったです。

画像


14時から1時間でしたが、皆さんよく歌いよく動かれていました。
そよ風さんが帰られる時には、「またきてね〜」「待ってるよ〜」と見送られてました。
楽しい時間になって良かったです。ありがとうございました!


サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


初夏のフルート演奏会を行いました/ホームメイト介護

2023年7月1日(土)

<スタッフブログ>

スターゴールド150 フルートアンサンブルの皆様がフラワーホームで演奏会を行ってくださいました!
2階の共用室で入居者様のうち22名とスタッフで鑑賞させていただきました。
久しぶりのイベントでしたので、入居者の皆様楽しみにされていらっしゃいました。

画像

フルートの美しい音色が始まると、少し緊張していた入居者様も和やかな雰囲気になりました。

画像


「雨降りお月さん」や「浜辺の歌」など初夏に相応しい曲や、「川の流れのように」の名曲まで、沢山の曲を演奏してくださいました。
入居者様は「懐かしい曲やなぁ」と嬉しそうに感想をもらされていらっしゃいました。

画像


歌詞カードをお配りしていたので、フルートの演奏に合わせて、参加者全員で大きな声で合唱しました。
また手振りをつけてノリノリの入居者様や、手拍子が起きたり、音楽に乗って身体を動かしたりして、大変盛り上がり、楽しまれていらっしゃいました。

画像


明るく楽しい雰囲気が館内に広がりました。
知っている曲が沢山演奏されたので、とても楽しかったです。

画像


「すごく心が癒されて楽しかった」とのお声をいくつもいただきました。
参加型イベント(何かをするイベント)が苦手な入居者様も、「演奏会なら」と参加してくださいました。

画像


フラワーホームの入居者様はお元気な方が多く、90歳を超えてる方も多いです。
でも皆様、元気に楽しまれました。

画像


この日は平日だった事もあり、デイサービスに行かれていた方や、訪問介護でお部屋にいる必要があった方や、訪問介護の入浴中だった入居者様もいらっしゃり、演奏会に参加出来なかった入居者様からは「どんな曲がかかったの?」など質問を受けました。

画像


参加出来なかったことが残念なご様子だったので、公演者の方々とスケジュールを合わすのが、なかなか難しいかもしれませんが、多くの入居者様が参加できる日曜日に、またこのような訪問のイベントを開催したいなぁと思いました。

画像


久しぶりのイベントでしたので、とても楽しかったです。
フルートの美しい音色に私たちスタッフもすっかり癒されました。

フラワーホームでは約3年ほどの自粛が続いていました。
やっと少しずつではありますが、外出も自由になりつつあります。
この日のような外からの来客や、入居者様同士の触れ合いが、とても大切な事だと感じました。
利用者様から買い物ツアーの復活の要望も出ており、時期を見ながら実現していきたいと考えています。

サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


  • 前へ
  • 施設ブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、大阪府泉南市のフラワーホームの最新情報をブログでご紹介します。

フラワーホームで行なわれるイベントや日々の出来事などを中心に、シニアの方やそのご家族に向けた情報を発信。また、状況に応じてフラワーホームの入居者募集情報も掲載致します。

フラワーホームへの入居をご検討されている方は、ぜひ施設ブログをご活用下さい。