皆様こんにちは。
ホームメイト福岡オフィスのT・Gです
本格的な冬の季節が到来し、室内
にこもりがちになりますが、たまには体を動かすのも健康維持
にとても大事なことです。
そこで今回は気軽に楽しめるスポーツのひとつ「ペタンク」を紹介します。
「ペタンク」は、フランスで生まれた球技です。
フランスの方言「ピエ・タンケ(両足を揃えて)」より名付けられました。
ゲームにはトリプルス、ダブルス、シングルスの形式があり、グループ戦でも個人戦でも楽しめるスポーツです。
競技の内容は、「テラン」と言われるコートに描かれた円を基点として木製のボールを目標に、金属製のボールを投げ合います。
そして、相手より木製のボールへ金属製のボールを近づけることで得点を競います。
ただ単に金属製のボールを投げて木製のボールに近づけるだけでなく、相手の金属製のボールを狙い、弾き飛ばすなど、戦略性も求められる体にも頭にも良いスポーツです。
「目標に近づける」、「相手のボールを弾き飛ばす」など、冬季オリンピックで話題になる氷上のスポーツ「カーリング」に似ていますが、実際に共通のルールも多いようです。
基本的には広場などの屋外で楽しむスポーツですが、日本では、金属製のボールの代わりに、「日レクボール」という錘(おもり)入りゴム製ボールが使われる屋内競技も行なわれています。
私の暮らす福岡県では、老人クラブ活動の振興、及び老人福祉の推進をはかることを目的として設置された公益社団法人である「福岡県老人クラブ連合会」があります。
連合会により、3大スポーツ(ゲートボール、グラウンドゴルフ、ペタンク)として位置付けられ、健康づくり・介護予防活動の推進に関する事業の一環として各地域の老人クラブでスポーツ活動が行なわれています。

以前シニアブログで紹介した「ゲートボール」、「グラウンドゴルフ」と同様、気軽に楽しめるスポーツとして、地域の方々と一緒に気持ち良い汗をかかれてみてはいかがでしょうか?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 福岡オフィス
〒811-0115
福岡県糟屋郡新宮町大字新宮215-1 SUNLIT新宮3号
092-941-7200
092-941-7201
http://www.homemate-s.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*