ラジオCM、自分で作っちゃった・・・/ホームメイト介護

2014年6月6日(金)

今週土曜日から放送される「若里昭和タウン」のラジオCM。
ナント、社長が原稿を書き演出、奥様と二人のナレーションで作ってしまいました。

画像     画像 
家族ぐるみのお付き合いという親友Y氏のスタジオでの収録。
無茶なことするなぁ・・・と、思いきや・・・

実はこの二人、自分の会社のCMは初めてなのですが、長野のローカルCMではかなり有名な声の持ち主。
社長に至っては数百本・・・いや、千本以上は読んでいるかもしれません。何しろ30年やってますから。
長野の方なら聞けば多分分かります。

このCMを聞いて、入居者が増えると良いのですが・・・

昭和レトロな共有エリアと、暮らしやすいシンプルな居室エリア。昭和タウンのテーマです。
昭和の香りは内装だけではありません。食堂に集う人たちとカウンター越しに声を掛け合う料理人の橋本所長。お互いに換気扇の音で言葉が聞こえず「えぇ?」と、聞き返す風情は、見ているだけでも「懐かしさ」というか、「生活」の息遣いが感じられます。

「昭和タウンに暮らすという、もう一つのライフスタイル・・・」
昭和タウンにしかない、こんな生活はいかがでしょうか?


サービス付き高齢者向け住宅
「若里 昭和タウン」
長野市若里1−4−24
026−217−8422
E-Mail t-hashimoto@sunclub-care.jp
橋本 達也

寿らいふときわ台だより/ホームメイト介護

2014年6月6日(金)

寿らいふときわ台で、ベリーダンスの交流会が行われました。

体を動かして心身ともにリフレッシュ!

皆さま体調崩されていませんか?6月と言えば梅雨…ジメジメして嫌な季節ですね。

今年の夏も暑くなると思いますので、こまめに水分補給をして脱水や熱中症に注意してください。

画像

寿らいふときわ台 6月見学会のお知らせ/ホームメイト介護

2014年6月6日(金)

おかげさまで「寿らいふときわ台」では、日々、人のぬくもりが感じられる施設となり、ご入居者様、ご家族からも感謝の気持ちや温かい言葉を頂戴しております。
 今後も、よりよいサービスをご提供していけるよう努力させて頂くとともに、皆様にも「寿らいふときわ台」をより知っていただければと思います。
 そこで、「寿らいふときわ台」では日頃の感謝を込めまして、毎日見学会を実施させていただきます。当施設をご覧に、ぜひお越しください。

※既にご入居の方もいらっしゃいます。ご見学希望の際はスタッフを手配いたしますので、
 ご連絡をいただけると幸いです。

画像

  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!