ヨガ教室/ホームメイト介護

2015年3月7日(土)

2013年6月から、地域交流の一環として一般の方が参加できる「ヨガ教室」を開催しております。

当初は、6ヶ月間の開催予定でしたが、継続してほしいと多数のお声があり現在も継続中です。

ヨガのポーズは、体の歪みの矯正や筋肉がほぐれる効果もあり、ヨガの呼吸法を行う事で自然と深い呼吸が出来るようになります。
副交感神経が優位になり、リラックス作用や新陳代謝が活発になります。
更年期障害によるほてり、ストレスの緩和、心肺機能の向上、肥満の改善、免疫機能の向上も期待できます。
皆様の、ご参加お待ちしています。

場所:ツクイ・サンシャイン小田原
日時:毎月 第2,4木曜日 13:30〜14:20(50分間)
参加費:500円(一回)講師の謝礼代です。

お問い合わせ
ツクイ・サンシャイン小田原
TEL:0465-66-5122

庭園風?/ホームメイト介護

2015年3月7日(土)

正面玄関横に、蔦が植樹されていましたが、蔦を刈り玉砂利を敷きました。

ん〜 綺麗になったのは嬉しいけれど・・・
なんか寂しい・・・
そんな時、手先の器用なライフサポートのスタッフたちが、「ししおどし」作ろうか?と提案。

ついでに、「池も作って〜! 金魚飼いたい!」とお願いしました。
お正月飾りの廃材などで、「ししおどし」作ってくれました。
画像
コン・・となんとも言えない風情のある音がします。
小さな日本庭園制作中です。
画像
池には、ツクイ・サンシャイン小田原アヒル施設長が泳いでいます。

室内からも見える場所なので、お客様たちも楽しまれています。
紫陽花の時期には、柏葉紫陽花も開花します。

紫陽花の頃に、またアップします。
お楽しみに!

楽しかったひな祭り/ホームメイト介護

2015年3月7日(土)

〜ひな祭りのイベント1〜

それは松花堂弁当。色とりどりのてまり寿司が入った美味しい、美味しい昼食でした。
てまり寿司は、少しお代わりもあって、皆さん美味しく召し上がっていました。

〜ひな祭りのイベント2〜

おやつに出たのは「お雛様饅頭」
かわいらし〜い饅頭がたくさん並んでいる様子に思わず笑顔。
もちろんとても美味しかったです。
画像
〜ひな祭りのイベント3〜

4階のお客様は、1階のエントランスの雛飾りの前で、「うれしい ひなまつり」を声をそろえて3回、歌いました。
伴奏に合わせて歌うのは久しぶり。
でも、若かりし頃を思い浮かべてすてきなお顔、すてきな声でした
画像

開所8周年記念開催/ホームメイト介護

2015年3月7日(土)

2015.3.1 開所8周年記念を開催致しました。

開所当初からいらっしゃるお客様も8年目だとは思っておらず、とても驚かれていました。

昼食時に、お重での懐石膳を提供致しました。
色々な食材を盛り込みました。
お客様もとても喜んでいらっしゃいました。
画像
来年9年目も楽しみにしていてください。

ひな祭り/ホームメイト介護

2015年3月7日(土)

3日はひな祭りで、行事食を御用意させていただきました。
画像
お客様は皆様「美味しい」と絶賛で、おかわりを希望される方も多数いらっしゃいました
画像

  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!