前回のブログで予告した通り、今回はレジデンス浦和美園の制服をご紹介します★
施設の制服といえば、動きやすさ重視のジャージやポロシャツのイメージがありませんか??
レジデンス浦和美園はデイサービスラスベガスを併設しているのもあり、制服にはこだわりを持っています!!
動きやすいことはもちろん★
「介護施設っぽい制服」にならない様、意識しました。
スタッフにも好評です♪♪
ただ、一階の事務所には男性職員が常駐。
そして全員スーツ・・
営業廻りがメインの為、そこは仕方ないのですが・・
男性スタッフも制服着用になれば、もっと施設が明るくなる気がしませんか?!
様子を伺いつつ提案してみます♪(笑)
制服にもこだわっています★/ホームメイト介護
2015年3月25日(水)
第1回運営懇談会開催/ホームメイト介護
2015年3月25日(水)
21名のご家族をお迎えし、第1回運営懇談会を開催いたしました。

第1部は運営報告。第2部は茶話会とさせていただきました。
第2部の茶話会では、当館自慢の真空低温調理の実演を行い、興味深く参観していただきました。
デザートバイキング(ロールケーキ、かるかん、フルーツ盛り、クリームブリュレ、抹茶寒天ゼリー)を楽しんでいただきながら、お客様のこれまでの生活の様子や行事への参加の様子をシアタールームのスクリーンに映し出し、見ていただくこともできました。

スタッフも日ごろの様子についてお話しすることができ、大変有意義な運営懇談会でした。

第1部は運営報告。第2部は茶話会とさせていただきました。
第2部の茶話会では、当館自慢の真空低温調理の実演を行い、興味深く参観していただきました。
デザートバイキング(ロールケーキ、かるかん、フルーツ盛り、クリームブリュレ、抹茶寒天ゼリー)を楽しんでいただきながら、お客様のこれまでの生活の様子や行事への参加の様子をシアタールームのスクリーンに映し出し、見ていただくこともできました。

スタッフも日ごろの様子についてお話しすることができ、大変有意義な運営懇談会でした。
絵画クラブ/ホームメイト介護
2015年3月25日(水)
絵画クラブはとても人気の高いレクリエーションです。
毎月20名ほど参加されていて、メキメキと力をつけていらっしゃいます。
今日は、初春の花々と野菜を題材にして描いて頂きました。
デッサンはとても真剣な面持ちで取り組まれていますが、着色をすると絵に命が吹き込まれて行き、お客様も笑顔になっていらっしゃいます。
桜餅づくり/ホームメイト介護
2015年3月25日(水)
3月14日(日)WhiteDayおやつレクリエーション
近所の和菓子屋さんに来ていただき、桜餅を作りました。
お客様の中には、以前は桜餅やおはぎを作っていたと話される方もいて、手馴れた様子です。
作れない方の分もそのお客様に作っていただき、皆で美味しく召し上がりました!
近所の和菓子屋さんに来ていただき、桜餅を作りました。

お客様の中には、以前は桜餅やおはぎを作っていたと話される方もいて、手馴れた様子です。

作れない方の分もそのお客様に作っていただき、皆で美味しく召し上がりました!
書道パフォーマンス/ホームメイト介護
2015年3月25日(水)
今年も高校生が書道パフォーマンスにきてくれました。
デイサービスのお客様にもきていただき、大勢のお客様に楽しんでいただきました。
普段の習字とは違い、大きな真っ白の紙に、力強く書かれていきます。その迫力・真剣なまなざしにひきこまれていきましたね。

最後は1人1人と握手を交わし、お客様から高校生へ激励の言葉をかけていただきました。

作品はエントランスに飾ってあります。
お越しの際はぜひご覧ください。
デイサービスのお客様にもきていただき、大勢のお客様に楽しんでいただきました。
普段の習字とは違い、大きな真っ白の紙に、力強く書かれていきます。その迫力・真剣なまなざしにひきこまれていきましたね。

最後は1人1人と握手を交わし、お客様から高校生へ激励の言葉をかけていただきました。

作品はエントランスに飾ってあります。
お越しの際はぜひご覧ください。