桜切るバカ、梅切らぬバカと言いますが…/ホームメイト介護

2015年4月17日(金)

桜はあまり枝を切らないほうが整然と保つことができる。
梅は枝を切らずに放任状態にしておくと、枝が込み合って良い花や果実が成らない。

そこで桜はみだりに枝、特に太い枝は切らないように。
梅は適度に枝を切って立派な花を咲かせ大きな果実を収穫する。画像

そのための注意の言葉を短くして「桜切る…梅切らぬ…」と言われるそうです。
画像
今日の上越は、天候もよくポカポカ陽気となりました。
施設前で満開の桜を楽しんでいただき、「春が来た」をお客様の皆さんで歌い、和やかな時間を過ごしていただきました。
  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!