小田原小旅行/ホームメイト介護

2015年5月15日(金)

毎月外出の企画を立てています。
場所は近場だったり、車で少し足を延ばしたり・・・

先月は、お客様から希望者を募って、小田原へ日帰りツアーを企画いたしました。
画像
4月3日、お城での花見をメインに・・・と考えていたのですが、当日は時折雨が降る生憎の天候。
でもちゃんと雨天時のプランも考えていました。

車窓から見える海を眺めつつ、湘南ドライブを楽しんでいらっしゃいます。
小田原城の桜は車から眺めるだけでしたが、とてもきれいでした。

おすし屋さんパート2/ホームメイト介護

2015年5月15日(金)

今月は、おすし屋さんへの外食企画を実施中です。

なんとか台風の前に外出することができ、お客様は皆様、大満足のご様子でした!画像

職員の研修/ホームメイト介護

2015年5月15日(金)

ツクイ・サンシャイン町田西館では、毎月2回研修を行っています。

今月は、「身体拘束」がテーマです。
講師が、資料を使ってさまざまな話をしました。
画像
施設での身体拘束のゼロを目標に、お客様一人一人に合った生活スタイルを提供していきたいと思います。

料理クラブ/ホームメイト介護

2015年5月15日(金)

新緑の美しい季節になりました。今年もいよいよ夏を迎えようとしています。

毎月、季節に合った料理やお菓子を作っていますが、今月はそら豆をテーマにしてみました。
美しいだけでなく、味も好評でしたのでご紹介致します。画像

≪そら豆のきんとん(茶巾)/3個分≫
(1)そら豆(150g)を軟らかめに茹でます。
(2)茹でたそら豆をボールで滑らかになるまで潰します。
(3)潰したそら豆に砂糖(30g)、塩(少々)、バター(5g)、もちとり粉(5g)を加え、よく混ぜます。
(4)あんこ(30g)を三等分にし、丸く形を整えます。
(5)(3)を三等分にし、ラップの上に平たく円形に伸ばします。
(6)(5)の上にあんこを乗せ、軽く絞り巾着の形にします。
(7)ラップから出し、お皿に乗せたら飾り用のそら豆を飾って完成です!

※ポイントは、必ず塩を入れることです。

今回も10名が参加され、お客様は皆様とても満足してくださったようです。
  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!