「おじいちゃん・おばあちゃん先生がやってきた!!」/ホームメイト介護

2015年6月15日(月)

いつもサンシャイン会津若松に慰問にきていただき楽しい「お遊戯」などを披露して下さる市内の幼稚園児の皆様・・・

本日は、お客様と共に幼稚園に出向き、元気な園児の皆さまと「三色だんご」づくりを一緒に行いました!!
画像

いつもは園児の皆さまに元気を頂いているお客様ですが、今回は先生として大活躍なさってました!

団子を丸めたり、中には「お箸」の握り方を教えたりと笑顔が溢れます。

最初は戸惑っていた園児の皆さまも優しい「おじいちゃん先生」「おばあちゃん先生」の傍を離れません。

歌の発表を聞いた後は、一緒に「三色だんご」を実食。

園舎から一生懸命に手を振る園児の皆さまに「また来るよー」とお客様が手を振りかえしていたのが印象的でした。

また、行きましょうね!

ほどがや区の歌音頭/ホームメイト介護

2015年6月15日(月)

保土ヶ谷区には「区の歌:わがまち、保土ヶ谷」という歌があります。
画像
今回は、その歌に合わせた踊りをボランティアの方々にご披露していただきました。

あいにくの空模様でしたが、お客様は曲に合わせお体を動かしたり歌を歌われたりと、楽しい時間を過ごしていただきました。

『紫陽花』が満開です。/ホームメイト介護

2015年6月15日(月)

関東も梅雨入りし、サンシャイン川崎宮前にも『紫陽花』が2階と3階にキレイに咲きました。
画像
2階の紫陽花にはカエルが跳んでいます。

手芸クラブ/ホームメイト介護

2015年6月15日(月)

6月11日(木)の手芸クラブでは、【絵手紙】を作製しました。

今回は題材として、りんごとパプリカを用意しました。
画像
各自が、思い思いに絵を描き、その絵に文章を添えました。

皆さま、絵心がおありの様で素晴らしい作品が完成しました。

『こんな感じに仕上がったの、なかなか良い出来でしょ!』と記念撮影を致しました。

最後には、作品を見せ合って健闘を称えあっていらっしゃいました。
  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!