春一番って何のこと?/ホームメイト介護

2016年2月18日(木)

皆様こんにちは!
ホームメイト営業部 東京オフィスのY・Mです。

2月も半ばを迎えて暖かくなりましたね。

画像

暦の上では立春を迎え春になりましたが、寒の戻りと言うこともあります。
暖かい布団を片付けるには惜しいような気がして片付けられません。


さて、毎年聞くのに良く判っていない言葉がこの時期にあります。

それは『春一番』です。

なんとなく春の訪れを知らせる風か何かだろうなぁ・・・、とは思っているものの
正確に答える自信がなく、調べてみました。

気象庁曰く
「冬から春への移行期に初めて吹く暖かい南よりの強い風」
だそうです。
また、「立春から春分までの間」と決まっているそうです。

画像

今年の立春は2月4日だったので、
春分の日の3月20日までに吹く強い暖かい南風が
『春一番』
ってことですね!

「立春」から「春分」までの間に「雨水」と「啓蟄」と言う日もあります。
今年は雨水(うすい)は2月19日、啓蟄(けいちつ)は3月5日です。

ちなみに地方によっても違うそうですが、
雨水の日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれています。

画像

お子さん、お孫さんの女の子のために用意するならこの日がお勧めです!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 東京オフィス 
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目19番7号
岡崎ビル
絵文字:35 03-5909-5055

絵文字:FAX TO 03-5909-5056
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!