リハビリ重視のデイサービスセンター併設/ホームメイト介護

2017年6月4日(日)

画像

「ふれあいデイサービスセンター太宰府」にはマッサージや電気療法、運動療法を行い、日常の基本的な動作や作業などを通して機能回復をサポートする専門の国家資格をもつ理学療法士が常勤しています。
高齢者の介護予防、介助軽減、自立支援のための手法として考案されたパワーリハビリで、筋力維持の向上と柔軟性・バランス能力の向上を図ります。充実した機器を使い、お一人お一人とリハビリ目標を共有しながら、ていねいにサポートいたします。

経営者自ら30年以上にわたって、リハビリテーション医療に携わってきた経験から、リハビリに力を入れています。専門の国家資格を持つスタッフが常勤。お一人お一人に専用のメニューを作成し、機能訓練をサポートしています。


パールヴィラ太宰府の概要/ホームメイト介護

2017年6月4日(日)


画像

白を基調とした本館と、煉瓦造りの新館と2棟ございます。居室タイプによって、窓からの眺望やお部屋の広さ、デザインが異なります。

本館3階からは太宰府市が一望でき、四王寺山と宝満山が見渡せます。
太宰府市の夜景が美しく心安らぐ環境です。

昼食は選択メニュー制を採用し、メインが2種類から選べるます。その他イベントの際の行事食、また3時にはおやつを提供。医療食にも対応しています。毎日の元気と健康の源になるようなお食事を心がけています。

館内併設のデイサービスセンターは「心豊かな生活を過ごしてほしいという強い思い」があります。リハビリメニューの一例・物理療法・運動療法・作業療法(外出援助、工芸、手芸、日常生活動作訓練、関節可動域訓練・筋肉増強訓練・マッサージ療法

パールヴィラ太宰府 四季を感じることができる草花・植栽/ホームメイト介護

2017年6月4日(日)

画像

九州を代表する古都ならではの名所や文化施設に囲まれた最高の環境。青空や緑が心地よい日中はもちろん、灯りが煌めく夜景も素敵です。季節ごとに、時間ごとに移り変わる様々な眺め。

大きなガラス窓から見えるパールヴィラ太宰府自慢の庭園。緑と生き生きとした草花、癒しの空間です。時間や季節の移ろいを感じられて、とても穏やかな気持ちになります。パールヴィラ太宰府で過ごす毎日が、心豊かな時間になるようこだわっています。本館と新館の間に広がる中庭。季節ごとの花が植樹され、ちょっとした運動や食後の散歩などにピッタリ。四季を感じることができる草花・植栽。

家族や友人など、訪問客とのひとときを過ごしたり、食後のお茶を楽しめる本館のカフェテラス。13種ご用意できます。全メニュー100円です。



パールヴィラ太宰府 心と体はつながっている。心が心地よくなれば体も心地よくなる/ホームメイト介護

2017年6月4日(日)


画像

九州の古都として、多くの史跡、名所が点在する太宰府。緑豊かな山々が連なり、市街地と調和した風景。その美しい風景を見渡せる高台に位置しています「パールヴィラ太宰府」。2000坪もの敷地に、白を基調としたエレガントな本館と、洋館のような趣をたたえた煉瓦造りの新館が並ぶ「パールヴィラ太宰府」優雅なインテリアで統一された上質な空間が迎えてくれます。

これまでデイサービスセンターやケアプランセンター、ケアステーションなど数々の介護事業を手掛けてきたアメニティライフ。積み重ねてきた実績とノウハウの集大成として生まれた「パールヴィラ太宰府」。ご入居者様の皆様に生き生きと暮らしていただきたい」という経営者の理想を形にした施設で、心安らぐ、毎日をお過ごしください。

  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!