こんにちは
大阪オフィスのKです
朝晩涼しくなり、日に日に秋の足音が大きくなってきましたね
皆さんはどんな時に秋の訪れを感じますか?
日が沈むのが早くなった時?
鈴虫の鳴き声を聞いた時?
服装を長袖に変えた時?
秋の果物を食べた時?
色々な時に感じると思いますが、
私はキンモクセイの香りを嗅いだ時に秋の訪れを感じます
甘い香りが特徴的なキンモクセイですが、元々日本にあった植物では無く江戸時代に中国から来たそうです
香りが特徴的なキンモクセイが、俳句や短歌の中であまり詠まれていなかったのは江戸時代より前は未だ日本に無かったからだそうです
ちなみにもう一つ秋の花といえば
コスモスを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか
秋桜と書かれることもあるコスモスですが、日本に来たのはキンモクセイよりも遅く、明治時代になってからってご存知でしたか
そう考えると時代によって秋の訪れの感じ方も変わってきているのかもしれません
毎年当たり前に訪れ、いつの間にか過ぎていく秋ですが、意識して秋の景色、香り、味覚を感じてみると、より一層今年の秋を楽しむことができるかもしれませんね
日に日に涼しくなっていきますが皆さんお体にお気をつけ下さい
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 大阪オフィス
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5-3-8 06-6889-1500
06-6889-1550
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*