「スマッシュてるてる坊主」のイベントを開催しました/ホームメイト介護

2019年6月16日(日)

<スタッフブログ>


「スマッシュてるてる坊主」のイベントを開催しました。
まずは準備体操からスタートです。
「あんたがたどこさ」を皆で歌い、「さ」の時に一斉に手拍子を打つという準備体操を行いました。
スタッフが一番最初に間違ってしまい、笑って誤魔化した面白シーンもありました。笑


画像


てるてる坊主投げは、的である太陽の口の中に、てるてる坊主をいくつ入れられるかを競うゲームです。
どのような投げ方が良いのか、入居者様同士で相談されるご様子も見られました。
頭より胴体を持って投げた方が、よく飛ぶという事を発見された入居者さまがいらっしゃいました。そして狙い通り、スマッシュを決めていらっしゃいました。
うまくスマッシュが出来た時、入居者さま皆で歓声を上げて盛り上げてくださいました。


画像


この日、職業体験で中学生が来てくれていました。(後日改めてスタッフブログに載せます)。
その学生さんが、とても素敵な太陽を制作してくれました。
入居者さまも、「上手に出来てるから、また何かに使えるで!」と仰るほどでした。
「てるてる坊主投げは良い運動になる。的の太陽をずっと設置しておいてほしい」とのご要望もありました。
下の写真をご覧ください。てるてる坊主が生きているみたいに真っ直ぐ飛んでます! すごい!


画像


運動の後は「アレンジパフェ」の時間です。
それぞれお好きな食材をご自身で選択して、パフェを作っていただきました。
触感の違いを感じるのも楽しいかと思います。
「こんなのも良いね」と、皆さま思い思いにパフェを作られていました。
好きな物を沢山入れて作られる方、色どりを考えて作られる方、色んなパフェが出来上がりました。


画像


一番人気だったのがアイスクリーム。何度もおかわりされている方もいらっしゃいました。
アイスをご自分の分だけではなく、隣の席の方にもよそって差し上げるご様子も見られました。
「こんなのを作るの何十年ぶりだろう」「おいしいなぁ」と、すごく喜んでいただけました。
皆さま、とても素敵な笑顔で召し上がっていらっしゃいました。


画像


残った生クリームをコーヒーに乗せて、
「ウインナーコーヒーや」と笑顔でスタッフに見せてくださいました。
「何もいらない」と仰っていた普段おやつを召し上がらない方も、「キウイのフルーツだけ頂きます」とのことで、少し口にされるシーンがありました。少しだけでも味わっていただけて良かったです。


「いつもこんなに楽しい事をいろいろ考えてくれて、ありがとう!用意するのも大変なのに・・・ 手作りパフェ本当におしかった」と声をかけてくださる方がいらっしゃり、嬉しかったです。


画像


今回、事前の準備不足で音楽を用意できていませんでした。
音楽は場の雰囲気をガラリと変えるほどの効果があるものだと思うので、今回の反省点を次回に生かしたいと思います。
「次回は焼きそばが食べたい」というご要望もいただいたので、皆さまに満足していただけるようにスタッフで考えていきたいと思います。


 

サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!