最近急増!秋バテに注意!/ホームメイト介護

2019年10月17日(木)

みなさんこんにちは!

福岡オフィスのMです絵文字:ピカピカ

画像

10月中旬になり、最近は朝晩もすっかり肌寒くなってきましたね絵文字:ひらめき

季節はすっかり秋らしくなってきました絵文字:音符

秋といえば絵文字:ムード食欲の秋絵文字:ムードというほど、おいしい食べ物が盛りだくさんの季節ですよね絵文字:上向き矢印

私は芋が大好きなので、今年もたくさんの芋を食べる予定です絵文字:目がハート

画像

しかしみなさん、ご存知でしょうか?最近急増している【秋バテ】を!

【夏バテ】はよく耳にしますが、最近は秋の季節に【秋バテ】が急増しているとのことです。

【秋バテ】の症状と対応策を簡単に紹介しますね絵文字:ピカピカ

なんとなく元気が出ない、疲れがとれない、だるい、食欲がない等の症状で夏バテとよく似ていますね絵文字:目

夏の暑さもやわらぎ、ようやく涼しくなってきたのにもかかわらず体がだるい、疲れやすいなどの体の不調が続いている状態をいいます。

原因としては、夏の間の冷房や冷たいものの取りすぎにより自律神経が乱れているところに、朝夕と日中の寒暖差や長雨などの低気圧の影響が加わることだと言われているそうです絵文字:ひらめき

画像

対策としては、以下の4点に注意すると効果的のようです!

@水分補給を心がける。

通常の生活においても水分が身体から出ていきますので,水分摂取をより心がけること。

A温度差や身体の冷やし過ぎに注意する。

自律神経の乱れを防ぐ為に身体の冷やし過ぎや温度差に注意すること。

B睡眠をしっかりとる。

心身の疲労を回復させる為、十分な睡眠をとること。

C栄養バランスを心がける。

不足しやすいたんぱく質はビタミン・ミネラルにより意識をして、バランスよく栄養を摂取する食生活に心がけること。


画像

いかがでしょうか。対策は意外と簡単に出来そうですね絵文字:晴れ

みなさんも【秋バテ】に気をつけて、秋をおもいっきり楽しみましょう

絵文字:笑顔

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 福岡オフィス
〒811-0124

福岡県糟屋郡新宮町新宮東2丁目16番11号

絵文字:35 092-941-7200
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*





  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!