ヨーヨーキルトのコースター作り/ホームメイト介護

2020年6月27日(土)

<スタッフブログ>


手芸のお好きな方にコースターを編んでいただきました。
毛糸だけでも良いですが、布を丸く切り、周りを縫い絞り、真ん中にボタンを付けて、布でヨーヨーキルトを作りました。
「これがどうなるの?」「どうするの?」と不思議そうに縫われていらっしゃいましたが、数個出来上がると「可愛いね」と。


画像


途中で他の入居者さまも参加され、「目が弱いから、縫うのは出来ないけど色の配色は出来るわ」と、「この布には、このボタンがいいんちゃう?」と皆さまで色の配色やバランスを楽しみながら、土台の毛糸に合うヨーヨーキルトを選び、組み合わせていきました。


画像


入居者さま同士、時折、先生と生徒になったりしながらお互いに作り方を教え合いながら、なごやかな雰囲気の中で取り組まれました。
数枚のコースターが出来上がると、キルトヨーヨーが足らなくなり、スタッフが
「また端切れを持ってきますね」と伝えると、皆さま笑いながら、
「仕事があることは良い事よ。でも今日はおしまい」と話されていました。


画像


早速出来上がった数枚のコースターを食堂で使用すると、急須の安定も良く、他の入居者さまからも「可愛いね」と声があがり、「あなたも器用だと思うから作りにいらっしゃい」と入居者さま同士で誘い誘われするご様子も見られました。


画像


制作された入居者さまが、笑顔で少し照れたご様子で「使ってたね」と食事後にスタッフに話しかけていらっしゃいました。
愛らしいコースターのお陰で、テーブルの上が暖かい雰囲気になりました。
今晩のお茶はいつもより美味しく感じられたのでは?と思いました。


画像


お一人では作業する気持ちになれない方も、数名で集まって「ここどうするの?」などと入居者さま同士で教え合いながらだと、意欲も湧いて来られるご様子です。
「人が出来ることは自分も出来る」「いくつになっても努力は必要」などのお言葉も聞かせてくださいました。
とても前向きで、頑張ろうと思う気持ちが沸いて来るような言葉だと思います。
皆さまの笑顔に癒され、楽しく仕事に取組めました。


サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!