みなさん、こんにちは



埼玉オフィスのMです

立春も過ぎ、早く暖かくなって欲しいなぁと思っていたら、
先日、関東地方では過去最早で春一番が吹いたそうです


これは統計を取り始めた1951年以降で最も早い記録だそうです

1988年の2月5日の春一番が最も早かったのですが、今回は2月4日なので、一日早い記録になりました

そもそも春一番とは何なのかが気になったので調べてみたところ、条件があるそうです。
・立春から春分の間に吹く風
・日本海に低気圧があること
・10分間平均で風速8m以上の風と気温の上昇
この3つを満たすと春一番と認められるそうです


イメージでは日本の西側の方が早く風が吹きそうですが、
今回は関東が一番早かったり、発生しない年もあったりで調べてみるとなかなか面白いですね

春一番で寒さと一緒にコロナやインフルエンザも吹き飛ばしてほしいです


この季節、三寒四温という言葉の通り、
毎日の気温の変化が大きくなってきますので、
みなさん体調管理には気をつけて元気に過ごしましょう

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 埼玉オフィス
〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区仲町1-4-8 丸富ビル
048-823-8000
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*