<スタッフブログ>
ひな祭りは女性の節句ですので、出来るだけ可愛くなるようにと考え、フラフープを土台に周りを可愛く飾り付けました。
ひな祭り前日から、入居者さまが事務所前を通るたびに、「今度は、また何かするんやろ?」と興味ありげなご表情でスタッフへ声をかけてこられました。
「今度は皆様も参加してもらいます」と伝えると「何を、どうするん?」と不思議そうな顔をされた方は、おそらく2月の豆まき>>を、思い出されたのでしょうか?それとは別に「いつするの?」と関心を寄せて下さる方など、さまざまです。
スタッフは、可愛さの中に面白さを取入れたいと考え、ひな人形から連想するものは「陶器のような白い肌と閃き!」、何を思ったのか顔を白塗りにしたいと考えました。
気持ちの上では 舞妓さんのような感じでしたが、いざやってみると・・難しい。
白塗り動画で予習をし、イメージトレーニングをし、いたって真剣です。
何処を間違えたのでしょうか?お雛様とはかけ離れてしまい、お笑い要素たっぷりになってしまいました。
午後巡回時に入居者さまの居室を訪問しました。
顔だしパネルを使い、お雛様、お内裏に扮してもらいました。
予想通りにスタッフの白塗りを見て驚かれ「可愛い、可愛い」と気遣いの言葉を掛けてくださる方や、玄関を開けたと同時に手を叩いて何度も見ながら大笑いされる方、ご自分の携帯で撮り「家族に送る」と面白がる方。ご近所同士で お内裏様とお雛様になって下さる方。
「いやぁ〜〜、はぁ〜」と終始笑っていらっしゃる方など、さまざまでした。
ご家族が来られた方にお願いし、撮影もさせて頂きました。少し照れながら協力して下さった事に嬉しく感じました。
本当なら、可愛い感じの ひな祭りになる予定でしたが、ちょっと違ったので、来年また トライしたいと思いました。
皆さま進んで参加して下さいました。
自分の撮影が終わると、ご近所の方の撮影を廊下で見ながら 談笑されていました。
たくさんの笑顔を見られたひな祭りになりました。
サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/
TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1