みなさま、こんにちは。
名古屋市西区に今年3月オープンしました サービス付き高齢者向け賃貸住宅(サ高住)ハートフルハイツです。
明日、内覧会を開催致します。
時間は10時〜17時です。
明日は非常に天気も良く、気温もかなり上がるようですので、
お越しいただく際は、熱中症対策、紫外線対策を十分に施してお越しください。
なお、駐車場もございますので、お車でお越しいただいても結構です。
みなさまにお会いできることをお待ち申し上げております。
前回のブログでお伝えしたように、
6月も内覧会を開催致します。
日時:6月7日 土曜日
6月22日 日曜日
10時から17時となっております。
お時間のご都合が付きます方は、ぜひお立ち寄りください。
ハートフルハイツ
〒451-0024
名古屋市西区秩父通一丁目44番地
フリーダイヤル 0120-812-414
http://www.heartfull-h.com
http://youtu.be/DyRrUQ8rWks(ハートフルハイツPR動画)
こんにちは

ホームメイト東京オフィスのY.Mです

先日、東京都多摩市で行われた、
「TAMASONIC 2014」という野外音楽イベントに行ってまいりました。
「TAMASONIC 2014」は
主に地元などで活動されているバンドが中心として、観覧は無料

で参加者から募金を募り、集まった金額より機材費などの必要経費を除いた分を義援金として、東日本大震災の復興支援と地域復興を目的に、全額寄付される、チャリティーイベントです

今年、初めて行きましたが、普段ショッピングモールの一角の広場

なのですが、この日は、

ような感じで、盛り上がっておりました

ショッピングモールの近くということもあり、近くにお孫さんと、ご夫婦でお買い物にこられたシニア世代の方々もおりました

中には、若者の輪の中にまざって、遊ぶ元気なおじいちゃんも

下駄を履き、音楽イベントにいらっしゃるので、「下駄オヤジ」

などと呼ばれているみたいで、若者より元気です。
シニア世代の方々の元気な姿は、自分たちもがんばらないと!!と、元気付けてくれます

地域イベントは、都市様々ありますが、年齢など、世代を超えた交流が増えることで、地域→日本が活性化されていくと良いですよね

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 東京オフィス
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1−19−7 岡崎ビル
03−5909−5055
03−5909−5056
http://www.homemate-s.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日中の30℃近い猛暑から一転、5時を過ぎた頃から夕立のような雨が降り始めました。
先ほど昭和タウンの玄関を見たら、雨の日ならではの小さな来客がありました。

玄関扉のガラスにアマガエルが・・・
長野市では先週今週と、田植えのピークです。一歩外に出ればうるさいくらいに蛙の大合唱。
「昭和タウンも、中々お部屋が埋まりませんねぇ」・・・なんて言われているような気がするのは、私の考え過ぎでしょうか?
この小さなお客様がへばり付いているこの扉・・・

これが昭和タウンの玄関扉。昭和の香りがしませんか?結構大きいんですよ。
「ガラガラガラ」という音も実にいいんです。
若里昭和タウンは高齢者向けの賃貸住宅です。介護が必要な方にも、まだまだお元気な方にも、今と変わりない生活を、生き生きと続けて頂きたい。その為の生活支援サービスと、24時間の見守りサービス、健康・生活相談サービスを行っています。
昭和という激動の時代をアクティブに生き抜いて来た、私たちの父親・母親の世代。
随所にこの玄関同様、昭和の香り漂う懐かしい造りを施しています。
「昭和タウンに暮らすという、もうひとつのライフスタイル・・・」
それは懐かしくて、新しいのです。
若里 昭和タウン
長野市若里1−4−24
026−217−8422
E-Mail t-hashimoto@sunclub-care.jp
橋本 達也
みなさま、おはようございます。
名古屋市西区に今年3月オープンしました サービス付き高齢者向け賃貸住宅(サ高住)ハートフルハイツです。
明日24日と来週31日に内覧会を開催致します。
時間は両日とも10時〜17時です。
明日はお天気も良いようなので、お散歩のついでに寄っていた頂ければ幸いです。
また、駐車場もございますので、お気軽にお越しください。
みなさまにお会いできることをお待ち申し上げております。
6月も内覧会を開催致します。
詳細につきましては、後日このブログ内でお伝えいたします。
ハートフルハイツ
〒451-0024
名古屋市西区秩父通一丁目44番地
フリーダイヤル 0120-812-414
http://www.heartfull-h.com
http://youtu.be/DyRrUQ8rWks(ハートフルハイツPR動画)
皆様こんにちは。
福岡オフィスの
T・Gです。
4年に一度のサッカー

の祭典
【ワールドカップ】も近づき、日本代表のメンバーも発表されましたね。
ワールドカップでの日本代表の活躍、応援したいと思います。

これからしばらくの間、世間はサッカーの話題で溢れると思いますが、今回は公益財団法人日本サッカー協会(JFA)の主催で開催される、
【全国シニア(60歳以上)サッカー大会】と
【シニア(70歳以上)サッカーフェスティバル】の紹介をしたいと思います。
【全国シニア(60歳以上)サッカー大会】の参加資格としては、1954年4月1日以前生まれの選手によって構成されたチームであることで、2014年5月31日〜6月2日の間、サッカーの盛んな地域の静岡県藤枝市にて9地域のサッカー協会より各1〜2チームと開催地の静岡県より1チームの16チームが参加し、
日本一を競います。
各試合の試合時間は40分(前後半20分)と短めではありますが、
白熱したゲームが展開されるのが想像できますね。
この大会は今回で14回目となり、
歴史のある大会なのですが、様々なシニア大会が開催されているのだなとあらためて思いました。
また、
【シニア(70歳以上)サッカーフェスティバル】も全国より16チームが参加し、同時期・同じ会場にて開催されます。
詳しくは公益財団法人日本サッカー協会(JFA)のホームページ(http://www.jfa.or.jp/)内で紹介されています。ぜひご覧下さい。
ワールドカップでサッカーの話題が盛り上がることは必至ですが、
シニアが活躍するサッカー大会に注目してみてはいかがでしょうか?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト 福岡オフィス
〒811-0112福岡県糟屋郡新宮町大字下府371-7 オード・シェルV
092-941-7200
092-941-7201
http://www.homemate-s.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*