こんにちは。



福岡オフィスのGです。
ここ数日ですっかり秋めいてきましたが、まだまだ寒暖差も激しく体調を崩しやすい時期ですので、体調管理に気を付けて過ごしてまいりましょう。
秋といえばスポーツ!
といっても、年齢によって効果的な運動のスタイルは様々です。
今回は特にシニア世代に必要な運動と効果についてお知らせしたいと思います。
なぜ適度な運動は必要か?
高齢になればなるほど筋力は低下します。筋力が低下すると歩行や立ったり座ったりに影響し、転倒などのリスクを抱えることになります。
しかしながら、意識して日々適度な運動を行うことで筋力の維持ができ、身体の機能改善や機能低下の予防に繋がります。
また、肺活量がキープされるので、体力が向上したり、内臓が刺激され代謝の改善、体力を使うことによって睡眠の質が向上しさわやかに一日がおくれるなどの効果も期待できます。
シニア世代におススメの運動は?
@ウォーキング
お金もかかりませんし、お友達とお散歩がてら会話を楽しみながらマイペースで行えます。運動が苦手な方でも無理なく行えますし、継続もしやすいですよね。
A水泳
身体の特に膝や腰に不安を抱えている方におススメです。水の力で身体にかかる負担も小さくなり、短時間で効果を得ることができます。泳ぎが苦手な方はプールでのウォーキングがおススメです。水圧が全身にかかる為、普通のウォーキングよりも効果的に鍛えることができますよ。
Bヨガ
全身を動かし、バランスをとることで程よい全身運動となります。また柔軟性が向上することで、心臓や血管の機能、呼吸機能の維持や増進を図ることができるそうです。シニア向けのヨガでは椅子や補助器具を使って行うものもあるそうですので、呼吸や身体をほぐしながら、無理なくポーズをとることができるようです。空いた時間に家でひとりでできるのもおススメの点ですね。
しかしながら、無理は禁物です。無理して現在の体力以上の運動を行ってしまうと、かえって身体のバランスを崩し健康を維持できなくなってしまいます。また、楽しくできることも重要です。
シニア世代のみなさんは、ご自身の健康のためにも、無理のない範囲で自分にあった運動を行うようにしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ホームメイト営業部 福岡オフィス
〒811-0124 福岡県糟屋郡新宮町新宮東2-16-11オードシェルV
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*