鏡開きでぜんざいを皆様と作りました/ホームメイト介護

2025年1月15日(水)

<スタッフブログ>

フラワーホーム内のデイサービス「フラワーデイ>>」では、新年の行事「鏡開き?!」を行い、利用者の皆さまと一緒にぜんざい作りを楽しみました。
ただ、お餅は喉に詰まってしまうリスクがありますので、団子のおぜんざいとなります。

画像

鏡開きは、新しい一年の無事と健康を願う日本の伝統的な行事です。利用者の皆様がそれぞれの思いを込めた団子を丁寧に練って、その団子を使って美味しいぜんざいを作りました。

画像

小豆の甘さと団子の柔らかさが絶妙で、皆さん「毎日でも食べたいわ」と笑顔で召し上がっていました。おかわりされる方もいらっしゃいました。

画像

手を動かしながら、昔の鏡開きの思い出話や新年の抱負など、温かい会話が広がり、とても和やかなひとときを過ごしました。スタッフも皆さまとの交流を楽しみながら、心がほっこりする時間でした。

画像

サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


お正月の壁画を皆様と制作しました/ホームメイト介護

2025年1月11日(土)

<スタッフブログ>

フラワーホーム内のデイサービス「フラワーデイ>>」では、館内に飾るお正月の壁画を制作しました。

画像


こちらはお正月飾りと羽子板の壁画です。よく見ると今年の干支のへびもいます。可愛いへびですね。

画像


こちらは手作りの絵馬に願い事を書かれているところです。

画像


やはり健康について書かれている方が多かったです。

画像


去年はデイサービスの皆で、一岡神社に初詣に出かけたのですが(去年の様子はこちら>>)、今年はインフルエンザが大流行していると連日のように報道されていますので、残念ながら取りやめました。壁画の絵馬でも、皆様が心を込めて作られたものですのできっとご利益があるかと思います。

画像


壁画の作成は細かい作業が多く、手先をかなり動かします。さらに色の選定なども考える必要があるため、認知機能の維持や向上に役立ちます。

画像


また共同作業を通じて、利用者様同士やスタッフとのコミュニケーションが自然に生まれ、親密感や連帯感が高まります。
デイサービスをご利用していただくことによって、孤立感の軽減や精神的な安定が図れるのではないかと思います。


画像


壁画が完成すると、やはり達成感で皆様笑顔でいっぱいになります。
自分の作品が他の人に見てもらえることで、制作の楽しさも増しているようにお見受けします。
これからも利用者の皆様に楽しんでいただけ、そして心も体も健康になるようなレクを考えていきます。

サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


免疫力を高めて行きましょう/ホームメイト介護

2025年1月9日(木)


新年あけましておめでとうございます。絵文字:晴れ絵文字:チョキ絵文字:チョキ絵文字:チョキ

埼玉オフィスのMです絵文字:ほっとした顔

画像

1月になり、寒さが厳しくなっていますが、体調は如何ですか。

今年は、健康で楽しく過ごしたいですね。絵文字:うれしい顔

昨年の12月から、インフエンザや新型コロナウイルスの感染が拡大しております。

感染予防のためにも免疫力を高める事が必要です。

免疫力を高めるには、生活習慣が大切になります。

生活習慣の改善方法は、4つあります。

@楽しく過ごして、良く笑う事。絵文字:うれしい顔
お笑い番組を見たりしてたくさん笑う事で、『IgA』の濃度は有意に上昇するそうです。
『IgA』は、特定の細菌やウイルスにだけ反応する訳ではなくて、
色々な種類の細菌やウイルスに反応するという特徴があるため、
感染症の予防に効果的なんです。

また、笑うことによって白血球の一種である
『ナチュラルキラー細胞(NK細胞)』が活性化するそうです。

『NK細胞』は常に全身の血管を巡ってパトロールしていて、
ウイルスに感染した細胞やがん細胞を見つけると、
攻撃して進行を抑えたり、がんを縮小させたりする効果が期待出来るそうです。

画像
A体を温める事。
体が冷えると免疫細胞の活動性も低下しますので、夜寝る時に、湯たんぽで胴体や四肢を温める事で、リンパ球が大幅に増加するそうです。

B運動する事。絵文字:テニス
運動と言っても適度な運動になります。激しすぎる運動はかえって免疫を落とします。汗を軽くかく程度の適度な運動は積極的にすると良いそうです。

画像
Cバランスの良い食事をとる事。絵文字:どんぶり
食品にも免疫を高める動きがあります。和食がお勧めです。
ご飯とみそ汁と焼き魚又はお肉で野菜(サラダや煮物)がバランスが取れているので、お勧めですよ。

画像

画像

免疫力を上げて、今年も健康で楽しく過ごしましょう。絵文字:指でOK






*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ホームメイト営業部 埼玉オフィス 

〒330-0062

埼玉県さいたま市浦和区仲町1-4-18     

絵文字:35 048-823-8000

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


東京商工リサーチ TSR情報 2025年新春特集号に掲載されました/ホームメイト介護

2025年1月8日(水)

<お知らせ>

東京商工リサーチ刊行のTSR情報 2025年新春特集号(大阪・兵庫・和歌山合併版)の34ぺージに、フラワーホームの運営会社である丸竹コーポレーション株式会社が掲載されました。
大変光栄に存じます。
これも皆様のご支援ご高配の賜物と心より感謝申し上げます。
皆様からのご期待に沿えるよう、より一層精進してまいりますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

画像


サービス付き高齢者向け住宅 フラワーホーム
ホームページ http://www.flowerhome3399.com/

TEL 072−493−3389
大阪府泉南市中小路2丁目1837−1


  • 前へ
  • シニアブログ トップページに戻る
  • 次へ

ホームメイト介護の施設ブログでは、シニア世代の暮らしや生き方に役立つ情報を発信しています。

施設ブログは、老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの施設運営スタッフと、施設ブログスタッフによって更新中。施設運営スタッフによるブログでは、施設でのイベントや日々の出来事などが綴られています。

施設の空き状況の情報もありますので、入居を検討されているシニアの方やそのご家族には、施設の雰囲気を良くご理解頂くための参考になります。

また、施設ブログスタッフによるブログでは、施設運営スタッフとは異なる視点からシニア向け施設を紹介したり、健康や食事などシニア世代の方が気になる情報を配信したり、お役立ち話題を発信中です。ぜひ施設ブログをご愛読下さい!