文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

おすすめ施設

ウェルエイジみぶ

介護付有料老人ホーム

京都市中京区

京都市中京区にある「ウェルエイジみぶ」の高齢者施設をご案内します。施設情報には、入居費用、入居条件、介護体制など、気になる情報が満載です。また、地域の皆様から投稿された情報を掲載している点もポイント。京都市中京区にある介護付有料老人ホームをお探しの方は、「ホームメイト介護」がおすすめです。

費用

入居時費用
25,880,000円~
月額費用
171,504円~

入居時の身体条件

  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5
  • 要身元保証人
  • 年齢制限あり

所在地

〒604-8821京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31番地

交通アクセス

阪急京都本線「大宮駅」から「ウェルエイジみぶ」まで 徒歩8分

電車でお越しの方

ウェルエイジみぶまでの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。

無料施設の「資料(カタログ)請求」「お問合せ」「ご予約」はこちら

施設からのメッセージ

★都心でありながら閑静な壬生寺の境内で新しい生活を始めませんか★

ウェルエイジみぶは京都の中心、洛中の歴史ある名刹壬生寺に併設された老人ホームです。

閑静な環境にありながら、四条烏丸にすぐ出られるほど交通の便に恵まれた場所にあり、 四季の京都を存分にお楽しみ頂けます。

入居について

入居時費用 25,880,000円~51,170,000円(入居一時金として。 入居時一時金にはホーム規定による介護等一時金(生活・介護支援サービス)が含まれています。(介護一時金 5,250,000円/人(別途消費税))) 月額費用 171,504円~289,008円(管理費・食費・光熱費等(約10000円〜15000円程度)を含む、当苑での平均的な金額です。)
入居時の
身体条件
自立・要支援認定1・要支援認定2・要介護認定1・要介護認定2・要介護認定3・要介護認定4・要介護認定5・要身元保証人・年齢制限あり

★ご入居いただいたお部屋が「終の棲家」です★ ウェルエイジみぶは、各自の居室や共用施設及び各種のサービスを終身ご利用いただける「終身利用権」方式です。 手厚い看護・介護体制による充実の健康管理と快適生活を送ることができます。 また、提携病院の康生会武田病院による「京都壬生苑診療所(ウェルエイジみぶ館内)」を設置して日々の健康相談等を気軽に受けられる体制を整えています。

施設概要

施設名称 ウェルエイジみぶ
施設形態 介護付有料老人ホーム
所在地 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31番地
TEL 075-823-3366 フリーダイヤルで電話する
開設年月日 1992年5月1日 定員 75人
居住契約の
権利形態
終身利用権 総居室数 61室
駐車場 隣接駐車場
建築構造 RC造 所有形態
  • 土地非所有
  • 建物非所有
面積
  • 居室面積 34.73m²~ 55.25
  • 敷地面積 2998.11
  • 延床面積 5282.57
居室設備 異常監視システム、インターホン、ナースコール、フローリング、和室、フラットフロア、収納、冷暖房、エアコン、キッチン、電磁調理器、洗面化粧台、一般浴室、インターネット接続
共用設備 駐車場、避難設備、防災設備、異常監視システム、オートロック、ナースコール、エントランスホール、フロント、寝台用エレベーター、メールボックス、トランクルーム、共用トイレ、車椅子対応トイレ、冷暖房、自販機、茶室、食堂、調理室、洗濯室、更衣室、洗面室、一般浴室、介護浴室、大浴場、医務室、施設内クリニック、リビングルーム、庭園、応接室、談話室、集会室、多目的ホール
ホームページ 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら

職員介護体制(比率)

職員介護体制(比率)

  • 入居者

    2

  • スタッフ

    1人以上

入居者の男女比

  • 男性

    22

  • 女性

    78

入居者の要介護度

総従業員数

職員数

在籍28

ウェルエイジみぶの投稿写真

地図

「ウェルエイジみぶ」への交通アクセス

交通アクセス情報を見る

全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧頂けます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。

電車・鉄道でお越しの方駅から施設までの経路検索

電車・鉄道でお越しの方最寄り駅から施設までの経路検索

電車・鉄道でお越しの方に便利な、最寄り駅から施設までの経路検索が可能です。

施設レポート

ウェルエイジみぶ施設レポート

輝かしいセカンドライフを満喫して頂くために創設された有料老人ホーム。

京都に数ある寺院の中でも、特に歴史が長い壬生寺(みぶでら)。新撰組ゆかりの寺としてもお馴染みのこのお寺の境内に、当施設は佇んでいます。 境内には昭和55年より特別養護老人ホーム「壬生老人ホーム」を擁(よう)しており、これに加えて平成4年5月、壬生寺創建千年の記念事業として、介護付終身型老人ホーム「ウェルエイジみぶ…

施設レポートをすべて読む

スタッフ

施設長
メッセージ
館内各種催しや戸外活動、毎月実施のお誕生日会(ピアノ演奏会等)やホーム主催のお花見や紅葉狩りはご入居者の皆様に大変ご好評を得ております。
京の街中の都市生活を存分にご満喫いただける老人ホームとなっております。
ご入居のご相談等につきましてはお気軽にお問合せのほど宜しくお願い申し上げます。

運営会社情報

名 称 株式会社京都壬生苑 代表者名 松浦 俊海
所在地 〒604-8821
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31番地

無料施設の「資料(カタログ)請求」「お問合せ」「ご予約」はこちら

ウェルエイジみぶの投稿口コミ

  • 老人ホーム
    評価

    「ウェルエイジみぶ」は、京都府京都市中京区に位置する高齢者向けの施設で、住みやすい環境と介護サービスを提供しています。この施設は、高齢者が自立した生活を維持しながら、必要に応じて介護やサポートを受けることができるよう設計されています。

    たかはC さん

    続きを読む
  • ウェルエイジみぶ
    評価

    ウェルエイジみぶは京都市、名刹壬生寺にあり、 静かな環境と便利な立地、個別のケアプラン、先進的なセンサー技術とナースコールシステムを備えた老人ホームで、京都の四季を楽しみながら安心して快適な生活を送るための支援を行っています。

    投稿ユーザー様 さん

    続きを読む
  • 寺の境内にある神聖な老人ホーム
    評価

    色々な老人ホームがありますが、寺の境内にある老人ホームというのはあまり見たことがないです。珍しい感じがします。メリットとしては、いつでも自分の健康をお祈りすることができる。寺院が好きな方は毎日が楽しい。境内には保育園もあり、子どもが元気に遊んでる姿を毎日みることができます。高齢者の中には、子どもが元気に遊んでる姿を見て、自分も元気を貰えるとか、このような光景を見たいから長生きしたいなど。生きる希望になります。多目的ホールでスタッフと利用者が楽しそうに話しているから、何を話しているのか近づいてみたのですが、占いの話をしてました。利用者1人1人を大切にして、笑顔にさせる。これに1番力を入れてるように見えました。老人ホームにも、マンション型、ホテル型、ビル型など色々な種類があるのですが、ここの老人ホームはマンション型です。カメラを持って行くと、この老人ホームよりお寺を撮りたくなってしまうのは私だけでしょうか。京都は他の県と違って、写真に収めたい場所が多い。老後は都で良い景色を見て、美味しい物食べて、時々ボーリングでストレス発散でしょ♪

    徳川 さん

    続きを読む

ウェルエイジみぶの投稿動画

施設周辺のマーケティング情報

「ウェルエイジみぶ」近くの生活施設情報を一覧でご覧いただけたり、周辺にある施設の写真や動画をご覧いただけます。

施設の周辺情報(タウン情報)

「ウェルエイジみぶ」の周辺施設と周辺環境をご紹介します。

無料施設の「資料(カタログ)請求」「お問合せ」「ご予約」はこちら

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

無料施設へのお問合せはこちら

ページ
トップへ