文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

かがやき新松戸の投稿口コミ

グループホーム

千葉県松戸市

まるでひとつの家族のような関係のグループホームです

評価

アヴェンタドール さん

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

グループホーム『かがやき新松戸』は、JR武蔵野線「南流山駅」から1.4kmの場所にある、定員9名の家庭的な単位で生活ができるグループホームで自立ある暮らしを目指す、安らぎに満ちた住まいです。

揺るぎない安心感を入居者様とご家族様にお届けするグループホームとして、家庭的な雰囲気の住環境と確かなケアの知識と経験を持ったスタッフのサービスをご用意しました。農園もあり、野菜づくりが楽しめる穏やかな環境で安らぎの日々を過ごすことができます。

自然の残る、のどかな場所に佇む『かがやき新松戸』の敷地内には入居者、スタッフが一緒に野菜づくりなどの園芸に取り組める、広々とした農園があり、晴れた日には一緒に土いじりをしたり、お散歩をしたり、毎月ちょっと遠出をするイベントを開催したりと楽しい時間が盛りだくさんで、穏やかな日常に、心と身体を程よく刺激する時間を取り入れろ事により、入居者様の暮らしにメリハリをもたらします。

館内にキッチンを設け、毎日専任のスタッフが手づくりをしている食事は、家庭的な味わいが嬉しい飽きのこないメニューです。管理栄養士がしっかりと栄養バランスを考えていますので、低栄養を予防し、イキイキと健康的に過ごせるサポートを食から行っています。ときには農園で収穫した野菜も使い、一緒に調理している食事を家庭的な雰囲気のなかで一緒に食べることもホームの楽しみです。

入居者の方が自宅で過ごされていた時と同じように、家族による温かなサポートのもと暮らす安心感を感じれるように、定員9名という少人数単位で運営している為、スタッフと入居者の方の距離も近く、まるでひとつの家族のような関係です。

自立を促す生活リハビリや、自宅同様プライベートな時間を確保できる全室個室のお部屋を用意することで、認知症症状の緩和を目指している施設です。

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。この投稿を連絡する
ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ