文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

サンハイム荒川の投稿口コミ一覧

特別養護老人ホーム

東京都荒川区

施設検索/東京都荒川区の「サンハイム荒川」への口コミ投稿数2件の1~2件を新着順に表示しています。

口コミ(2件)

  • サンハイム荒川について
    評価

    yoshimi さん

    荒川区立特別養護老人ホーム サンハイム荒川について投稿いたします。 法人は江東区亀戸にあります、社会法人カメリア会です。 サンハイム荒川は荒川区南千住3丁目にあり、施設までの主な利用交通手段は、JR常磐線、つくばエクスプレス、東京メトロ日比谷線の南千住駅下車900メートル 徒歩9分、もしくは都営バス 里22 日暮里〜亀戸駅 清川 下車200メートル 徒歩2分です。 1995年2月に事業を開始しました。 施設の運営に関する方針としては、個を大切にし、心を満たす医療、福祉の実現、よろこびと感動の共有、地域社会との対話と交歓、安定と健全な発展、誇れる職場の創設です。 事業所で実施している従業員の資質向上に向けた研修などは、定期的に職員の資質向上につながる感染症予防や事故防止、虐待防止、身体拘束廃止などの研修会を開催しています。 協力病院は、医療法人社団 哺育会 浅草病院で、施設利用者の外来診療、入院加療と利用者及び職員の定期健康診断、各種予防接種、特養利用者の回診を行います。 協力歯科医療機関は、草加東口歯科クリニックで、口腔ケア、義歯の調整や修理、検査などを行います。 所定定員は59人です。 浴室の設備状況は、大浴槽と特殊浴槽が1箇所ずつあります。特殊浴室は寝たきり対応の特殊浴室があります。一般浴室には車椅子対応のリフト浴があります。 食堂の設備状況は、厨房で調理した食事を冷温蔵配膳車を用いて食堂まで運ばれ、適温の食事を提供しています。また、車椅子に座ったまま食事ができる高さのテーブルを設置しています。 消火設備等の状況としましては、屋内消火栓設備、自動火災報知器設備、スプリンクラー設備があります。 また、入所者等からの苦情に対する窓口も設けています。 介護サービスの提供内容に関する特色等は、利用者一人ひとりの希望やご家族の希望を踏まえるとともに、各々の身体状況や心理状況を把握した上で、職員が協働で実現に向けた計画を策定し、充実したサービス提供に努めています。 その他イベントの開催や、ご家族様にも行事食の提供があり、一緒に楽しんでいただけるサービスもあるようです。

    続きを読む
  • 安心の施設です
    評価

    アヴェンタドール さん

    荒川区立特別養護老人ホーム サンハイム荒川は、東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住駅」より徒歩約10分の場所にあります。 定員59床の特別養護老人ホームとして、常に介護が必要で自宅での介護が難しい方が入居でき、食事、入浴、排泄などの日常生活の介助や、レクリエーション、健康管理などを受けることができる施設です。

    続きを読む
ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ