ディーフェスタクオーレ福生介護・医療体制
サ高住[サービス付き高齢者向け住宅]
東京都福生市
介護体制
当施設の介護体制のご紹介です。
快適な住まいを手厚い看護でサポート。
安心・安全の介護体制をご提供します。
職員所有資格 | 看護師、ケアマネージャー、介護福祉士、ホームヘルパー |
---|---|
介護職員体制 | 入居者・職員比率 = 3.0 : 1.0 以上 |
介護サービス | 排泄介助・入浴介助・食事介助など 24時間緊急対応・巡回 ※緊急通報装置等の種類及び設置箇所 各居室、各居室のトイレ及び共用施設(浴室、脱衣室、共用トイレ)に会話可能な緊急コールを設置しております。 ※安否確認の方法・頻度等 夜間:介護職員を1名以上配置し、2〜3時間に1回程度、定期巡回を行います。 日中:バイタル測定時、食事提供時に安否確認を行います。食事の提供を利用されない方につきましては、2〜3時間に1回程度、定期巡回を行います。 |
備 考 | 点滴、胃ろう、たんの吸引、在宅酸素、バルーンカテーテル、ストマ、インスリン注射、その他協力医療機関と相談し対応を行います。 ※夜間のケアや頻度等によって対応できない場合があります。 |
医療体制
当施設の医療体制のご紹介です。
入居者の皆様の健康管理を万全サポート。
安心してご入居頂けるホームをご提供します。
「ディーフェスタクオーレ福生」にて行なうことのできる医療行為は以下の通りです。
インシュリン投与 | 褥瘡(じょくそう) | ストーマ | |||
---|---|---|---|---|---|
胃ろう | 中心静脈栄養 | 疥癬(かいせん) | |||
透析 | 尿バルーン | HIV | |||
在宅酸素 | ペースメーカー | 肝炎 | |||
鼻腔経管 | 筋萎縮性側索硬化症 | MRSA(ブドウ球菌感染症) | |||
気管切開 | 痰吸引 | 結核 |
- 受け入れ可能
- 要相談
- 受け入れ体制なし
協力医療機関
協力医療 機関名 |
セザイ皮フ科・しゅういち内科 |
---|
無料施設の「資料(カタログ)請求」「お問合せ」「ご予約」はこちら
この施設を友達に教える