文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

おすすめ施設

介護付有料老人ホーム 小花施設レポート

介護付有料老人ホーム

兵庫県川西市

安心して快適に暮らすための
サポートが充実。

interview 01

安心して快適に暮らすための サポートが充実。

介護付有料老人ホーム 小花 施設長 井上 克子 KATSUKO INOUE

市からの依頼があり寮を施設に改築。

質問開設の経緯や施設の特徴を教えて下さい。

「介護付有料老人ホーム 小花」は、学生寮だった建物を、川西市からの依頼で施設として改築したことから始まりました。

開設後もより暮らしやすくなるように何度も改修を重ね、今の形にたどり着きました。24時間の介護なので安心してご入居いただけます。

日当たりの良い居室は全54室あり、過ごしやすい適度なスペースを確保しています。

場所は阪急川西能勢口駅から徒歩7分程の場所に位置し、猪名川が建物の南側を流れる自然も兼ね備えた環境です。

日当たりの良い「介護付有料老人ホーム 小花」の居室

万全の体制で安心の暮らしを支えます。

質問設備や体制について教えて下さい。

当施設は周辺にある3つの総合病院と連携を取っており、24時間体制の介護や看護師が2名常駐しているため、入居者様やそのご家族が安心して毎日を過ごして頂ける体制を整えています。

施設内には歩行訓練のリハビリが行なえる設備があり、月~土曜までリハビリ専門の医師の指導を受けることも可能です。

また、温泉気分に浸れる大浴室は機械浴の設備も完備しています。

「介護付有料老人ホーム 小花」機械浴の写真

質の高い手作りの食事を提供。

質問提供している食事について教えて下さい。

当施設には2つの食堂があり、看護師等の食事介助が必要な入居者様は4階の談話室で、その他の入居者様は1階の食堂で食事をして頂いています。
普通食からミキサー食まで、各入居者様に合わせた提供方法にも対応しています。

食事はすべて管理栄養士と調理スタッフが建物内の厨房で一から手作りしたものです。

特に老舗割烹で10年以上腕を振るっていたスタッフがおり、素材にも味にもとことんこだわっているため、食事の内容に関しては入居者様からもとても好評を頂いています。

「介護付有料老人ホーム 小花」大食堂の写真

常に向上心を忘れずにいること。

質問いつも心掛けていることを教えて下さい。

私自身この仕事に携わって何年も経ち、周りからベテランと言われるようになっても、「今日は入居者様全員とみつにコミュニケーションが取れて、サービス内容も完璧だった!」と胸を張れる日というのは意外と少ないものです。

実際は「もっと良くできたのではないか?」「入居者様へのアプローチ方法は他にもあったのでは?」と、日々反省の連続であり、そのような気持ちを常に持つことが大切であるとスタッフに指導しています。

施設の雰囲気やスタッフを見に来て下さい。

質問入居を検討されている方へメッセージをお願いします。

当施設の見学や入居に関するご相談を希望される方は、ぜひ一度電話にてご連絡下さい。

そして、見学などで当施設にお越し下さった際には、実際にここで生活している入居者様や、明るい対応でより良いサービスを提供しようと努力を惜しまないスタッフと接してみてから入居をご検討下さい。

また、近年より生活保護受給者の受け入れも始めております。 br>こちらも合わせてお気軽にお問合せ下さい。

インタビュアーより

「介護付有料老人ホーム 小花」は5階建ての建物に54室の居室を持つ介護付有料老人ホームです。

以前は寮として使用されていた建物を改築して施設にされたとのことですが、バリアフリーにも対応しており、日常生活に不便は感じないと思います。

施設内には広々とした浴場があり、ちょっとした温泉気分でゆったりと湯船に浸かることができます。

また、機械浴の設備もあるので、身体が不自由になっても安心して入浴ができます。

施設内の各所には絵画や人形、張り紙などがあり、とても家庭的で温かな雰囲気でした。

24時間の介護なので安心して入居できると思います。

このレポートは 2016年 4月 現在のものです。

無料施設の「資料(カタログ)請求」「お問合せ」「ご予約」はこちら

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

無料施設へのお問合せはこちら

ページ
トップへ