文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

おすすめ施設

ローズ・ヴィラ施設レポート

介護付有料老人ホーム

さいたま市岩槻区

保育園併設で、
園児たちと交流を楽しめる

介護付有料老人ホーム。

interview 01

保育園併設で、 園児たちと交流を楽しめる 介護付有料老人ホーム。

有限会社バンビ学園 ローズ・ヴィラ 理事長 田中 達也 TATSUYA TANAKA

認知症や寝たきりになっても安心して暮らせる家。

質問施設の概要を教えて下さい。

当施設は、平成2年設立の介護付有料老人ホームです。

開所のきっかけは、同居していた祖母が認知症になり、当時は介護に良い環境が少なかったため、病院を転々としたのちに亡くなってしまったことでした。

せっかく長生きできたのに、人生の最期がこんなことでは悲しいと言う思いから、認知症や寝たきりの方が安心・快適に暮らすことができる家を作ろうと決心し、自宅の土地を利用して施設を設立しました。

子どもたちとの交流が、入居者様を笑顔にする。

質問施設の魅力は何ですか?

当施設は保育園を併設しており、園児と入居者様が交流できる機会を多く設けています。

ゲームやぬり絵など、一緒に遊ぶイベントを日常的に開催しているので、入居者様も子どもたちもとても楽しそうです。

また、認知症の方も、子どもたちの笑い声を聞いたり遊ぶ姿を見たりすることで、笑顔になって頂けます。

また、当施設は平屋造りのゆったりとした建物で、中庭や広いウッドデッキがあるため、のんびりと自然を感じられる環境です。
寝たきりの方もストレッチャーなどを利用し、日光浴を楽しめるようサポートをさせて頂いています。

「ローズ・ヴィラ」ウッドデッキの写真

入居者様に寄り添えるスタッフが揃っています。

質問スタッフについて教えて下さい。

一般的に職員の定着率が低いと言われている介護業界の中で、当施設のスタッフは勤務歴4~5年は当たり前、長い人は20年以上も働いてくれています。
だからこそ、入居者様のことをよく理解し、気持ちに寄り添える介護や生活サポートができるのだと思います。

入居者様もスタッフのことを覚えて下さり、気心の知れた家族のような間柄になれていると思います。

園児たちとふれあえるイベントが人気。

質問行事について教えて下さい。

月1回行なわれる園児との交流会や、週1回園児たちが当施設のお手伝いに来てくれる日があり、入居者様からもご好評を頂いています。

特に、入居者様も参加できるイベントが人気で、先日は園児といっしょにスイカ割りをしたのですが、とても楽しい会になりました。

他にも、季節のイベントやお誕生日会、春と秋には近隣の公園へ遠足に行くなど、様々な行事を開催しています。

どんな介護を要する方も受け入れが可能です。

質問入居をご検討の方にメッセージをどうぞ。

当施設では、認知症や寝たきりの方など、どんな介護を必要とされる方もご入居頂けるよう環境を整えています。

また、長く暮らす中で認知症になったり介護度が上がったりした場合でも、しっかりサポート致します。
ご入居頂ければ、快適・清潔・安心の生活をご提供できると思います。

木の温もりや豊かな自然を感じながら、スタッフや園児との交流を楽しんで下さい。

ぜひ一度、見学に来て頂ければ、当施設の良さを感じて頂けると思います。

「ローズ・ヴィラ」くまの置物の写真

インタビュアーより

「ローズ・ヴィラ」は、自然に囲まれた家庭的な老人ホームです。

素敵な平屋造りで、中央にはウッドデッキがあり、季節の花が綺麗に咲いています。
高い天井が開放的で、入居者様も明るい方が多いように感じました。

家庭的な雰囲気の中で、ゆったりと時間を過ごしたい方にオススメです。

このレポートは 2016年 9月 現在のものです。

無料施設の「資料(カタログ)請求」「お問合せ」「ご予約」はこちら

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

無料施設へのお問合せはこちら

ページ
トップへ