文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

グループホーム いこいの森 福井町

グループホーム

高知県高知市

088-855-9111

KOCHI

gurupuhomu ikoinomori hukuichou

グループホーム いこいの森 福井町

高知県高知市にある「グループホーム いこいの森 福井町」の高齢者施設をご案内します。施設情報には、入居定員、入居条件、入居者平均年齢など、気になる情報が満載です。また、地域の皆様から投稿された情報を掲載している点もポイント。高知県高知市にあるグループホームをお探しの方は、「ホームメイト介護」がおすすめです。

ホームメイト介護に「口コミ」の投稿機能が追加されました!

おすすめの施設を文章でアピールしましょう!

※「口コミ」投稿するには投稿ユーザーの登録が必要です。

 ※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。

この施設の口コミ/写真/動画を見る・投稿する

この施設の最新情報をGETして投稿しよう!
地域の皆さんと作る地域情報サイト

投稿方法と手順

グループホーム いこいの森 福井町の基礎情報

施設名称 グループホーム いこいの森 福井町
入居費用 入居時: 月額:
所在地 〒780-0965
高知県高知市福井町1432番地1
TEL 088-855-9111
交通アクセス

グループホーム いこいの森 福井町までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。

入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

入居時の身体条件について

施設形態 グループホーム
入居定員 18人 総居室数
面積
  • 居室13.23m²(4.00坪)
  • 敷地502.00m²
  • 延床645.51m²
開設年月日 2014年1月1日
  • 掲載中の施設情報が現状と異なる場合にはご連絡ください。
  • 入居費用は実際の費用と異なる場合がございます。詳しくは施設へお問い合わせください。

ホームページ情報

ホームページ 公式サイトはこちら
SNS
  • Facebook
  • X(エックス)
  • YouTube
  • Instagram

地図

「グループホーム いこいの森 福井町」への交通アクセス

交通アクセス情報を見る

全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧頂けます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。

電車・鉄道でお越しの方駅から施設までの経路検索

電車・鉄道でお越しの方最寄り駅から施設までの経路検索

電車・鉄道でお越しの方に便利な、最寄り駅から施設までの経路検索が可能です。

グループホーム いこいの森 福井町の投稿口コミ

  • グループホームいこいの森 福井町
    評価

    高知市福井町、県道44号線沿いのブックオフやファミリーマートの向かいにある「グループホームいこいの森 福井町」 見た目は普通のアパートや住宅のような外観、お部屋はそれぞれ個室になっていてトイレ・洗面台はお部屋の中に有りとても便利。お風呂はお部屋にはついていませんが、住宅のような個浴のようですので安心して利用できます。 認知症対応型の共同生活介護サービスになっていて、より家庭的な雰囲気の中で共同生活をできるように心がけているそうです。

    C9291 さん

    続きを読む
  • グループホーム いこいの森
    評価

    福井町にあるグループホームです。北環状線を福井町方面に向かい、ブックオフとファミリーマートが併設されている敷地の道を挟んだ向かいに位置しています。緩やかなカーブの場所ですので見逃しがないように注意していきましょう。以前、祖父を連れて見学に行きました。ホームページにもあるように、ここは指定介護予防認知症対応型共同生活介護施設です。要支援2に該当し認知症の状態にある方のみが入れます。そのほかに精神状態や行動障害がある方、急性期状態にある方は入れません。運営方針が素晴らしく、「共同生活住居において、利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送れることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、一人一人の人格を尊重し、人間としての尊厳を保持できるよう努め、利用者がそれぞれの役割を持ち家庭的な環境のもとで共同生活介護の提供を行う。」とのことで、要介護でも、個人の尊厳は保ちつつ、症状の進行を遅らせるこの方針を体現していると言えます。また、大きい通り沿いにあるので隔離されている感覚が全くなく、本当に自分の家かの如く、暮らしていけるのも利点の一つですよね!更に職員の服装にも気をつけているようで、制服などではないです。常に接するスタッフが全員、同じ服装である事は「施設である事」を入居者の方々に連想させますが、なるべく普通である事をモットーにしているので家庭感が出るということです。 また、指定介護予防認知症対応型共同生活介護の実施にあたっては、居宅介護支援事業所その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携するという事は、多方面からの意見も取り入れながらという事なので安心材料が増えます。 月額は40,000円と破格ですが、加算によって高くなるようです。しかしながら、この立地環境で、経営方針、金額。なかなか空きが出ても予約もあったりで人気のグループホームです。是非気になった方はおすすめです!

    Ryunosuke さん

    続きを読む

グループホーム いこいの森 福井町の投稿写真

グループホーム いこいの森 福井町の投稿動画

グループホームアクセスランキング

グループホーム いこいの森 福井町

  • 高知県

    施設
  • 全国

    施設

アクセスランキングを見る

施設周辺のマーケティング情報

「グループホーム いこいの森 福井町」近くの生活施設情報を一覧でご覧いただけたり、周辺にある施設の写真や動画をご覧いただけます。

施設の周辺情報(タウン情報)

「グループホーム いこいの森 福井町」の周辺施設と周辺環境をご紹介します。

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ