グループホーム いこいの森 福井町の投稿口コミ一覧
グループホーム
高知県高知市
施設検索/高知県高知市の「グループホーム いこいの森 福井町」への口コミ投稿数2件の1~2件を新着順に表示しています。
口コミ(2件)
-
C9291 さん
高知市福井町、県道44号線沿いのブックオフやファミリーマートの向かいにある「グループホームいこいの森 福井町」 見た目は普通のアパートや住宅のような外観、お部屋はそれぞれ個室になっていてトイレ・洗面台はお部屋の中に有りとても便利。お風呂はお部屋にはついていませんが、住宅のような個浴のようですので安心して利用できます。 認知症対応型の共同生活介護サービスになっていて、より家庭的な雰囲気の中で共同生活をできるように心がけているそうです。
-
Ryunosuke さん
福井町にあるグループホームです。北環状線を福井町方面に向かい、ブックオフとファミリーマートが併設されている敷地の道を挟んだ向かいに位置しています。緩やかなカーブの場所ですので見逃しがないように注意していきましょう。以前、祖父を連れて見学に行きました。ホームページにもあるように、ここは指定介護予防認知症対応型共同生活介護施設です。要支援2に該当し認知症の状態にある方のみが入れます。そのほかに精神状態や行動障害がある方、急性期状態にある方は入れません。運営方針が素晴らしく、「共同生活住居において、利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送れることができるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、一人一人の人格を尊重し、人間としての尊厳を保持できるよう努め、利用者がそれぞれの役割を持ち家庭的な環境のもとで共同生活介護の提供を行う。」とのことで、要介護でも、個人の尊厳は保ちつつ、症状の進行を遅らせるこの方針を体現していると言えます。また、大きい通り沿いにあるので隔離されている感覚が全くなく、本当に自分の家かの如く、暮らしていけるのも利点の一つですよね!更に職員の服装にも気をつけているようで、制服などではないです。常に接するスタッフが全員、同じ服装である事は「施設である事」を入居者の方々に連想させますが、なるべく普通である事をモットーにしているので家庭感が出るということです。 また、指定介護予防認知症対応型共同生活介護の実施にあたっては、居宅介護支援事業所その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携するという事は、多方面からの意見も取り入れながらという事なので安心材料が増えます。 月額は40,000円と破格ですが、加算によって高くなるようです。しかしながら、この立地環境で、経営方針、金額。なかなか空きが出ても予約もあったりで人気のグループホームです。是非気になった方はおすすめです!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
1~2件を表示
/ 全2件
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
▶口コミ/写真/動画の二次利用について(SNSへの情報掲載承諾)
これらの口コミは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これら口コミは投稿ユーザーが訪れた当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。