老人ホーム・介護施設の用語辞典
-
グループケア
「グループケア」とは、特別養護老人ホームや認知症対応型生活介護(デイサービスセンター)などの施設において、従来は集団的に全員が同じ種類のケアを施されていたことを改善するため、小規模単位による生活環境に改め、個々の身体機能や残存能力によってグループに分けてそれぞれに適応したプランを立ててケアを行なうこと。
「グループケア」では、居室や、食堂などの共有スペースをひとつの生活単位として整備し直し、少人数ごとに家庭的に生活を送ることを目指す。施設側も利用者の状態に応じた細やかで迅速な対応での介護ができ、利用者も自分のニーズを伝えやすく、また生活を共にする少人数のグループの仲間ができることで、人間として生きる価値や質(QOL)の向上が期待される。
全国から老人ホーム・介護施設を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。