老人ホーム・介護施設の用語辞典
-
施設長しせつちょう
「施設長」とは、介護の現場での場合、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の長のこと。また、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設の3つの施設には管理者が設けられる。
介護老人福祉施設の「施設長」の資格要件は、介護保険法により以下の通り定められている。社会福祉主事の要件を満たす者で、社会福祉事業に2年以上従事し、社会福祉施設長資格認定講習会を受講した者。この講習会は社会福祉法人全国社会福祉協議会・中央福祉学院を実施機関として、6ヵ月に及ぶ通信授業と5日間の面接授業で構成される。このような長い研修期間の受講が必要なのは、介護老人福祉施設への入居者数の増加、あるいは、入所者の重度化が予測されたことが背景にある。
全国から老人ホーム・介護施設を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。