文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー
老人ホーム・介護施設の用語辞典

老人ホーム・介護施設の用語辞典 老人ホーム・介護施設の用語辞典

  • 市町村特別給付しちょうそんとくべつきゅうふ

    市町村特別給付

    「市町村特別給付」とは、要支援・要介護者に対し、介護保険で定められた保険給付以外に市区町村が条例で定め独自に提供する保険給付のこと。「横出しサービス」とも呼ばれる。
    介護保険での保険給付と予防給付は国、都道府県、市区町村などの負担によるものだが、「市町村特別給付」の場合は原則として、第1号被保険者が納める保険料が財源。
    「市町村特別給付」の提供サービスは各市区町村によりその内容は異なっているが、主なサービスには、配食サービス、理髪サービス、移送サービス、寝具洗濯消毒サービス、おむつ支給などがある。その対象となるのは、介護者の入院や治療、または介護者の長期出張などにより、要介護・要支援の認定を受けた人の介護をすることが困難になった場合だ。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ